週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

バラの剪定・誘引作業と、庭のようす・・・☆いよいよ待ったなし、やる気スイッチをONにしないと。(笑)

2019年03月03日 |  (剪定・誘引)
3月に入り、ちょっと暖かくなるとバラの芽が動いてきます。
やる気スイッチをONにして、バラの剪定・誘引作業を始めないと、
また間に合わなくなりそうです。(笑)
 
我が家はつるバラが多いので、作業はけっこうメンドクサイ。
とりあえずは簡単なところから始めて、
大変なところは後回しということでいいかなぁ?
 
 
 ←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
 
道路から見えるラ・レーヌ・ビクトリアなどは最優先。
いつまでも廃墟のようじゃ恥ずかしい・・・(笑)
 
ボウウインドウ下のアンジェラとアブラハムダービー。
以前に比べて、かなりこじんまりとなりました。
 
アーチが無いアーチ、サマースノーとアイスバーグ。
こちらも思い切り剪定しました。
 
作業をするのに邪魔なのが、クリスマスローズ。
邪魔なんていったらいかんですね。
貴婦人を踏んじゃったら大変!
 
クリスマスローズはあちこちで咲き始めてます。
 
スノードロップは満開を過ぎて・・・
 
 
家族から「まるで廃墟だ」と言われる庭・・・
 
 ←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青竹を使って、お雛様を飾っ... | トップ | -早春の妖精- ながのクリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿