週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

くじらのせなかに乗る! 横浜 大桟橋 (日中編)・・・12月19日

2015年12月23日 | 東京散策
「横浜 みなとみらい21」への強行軍、一番最初は大桟橋でした。

西葛西駅 ⇒ 日本大通り駅 ⇒ 大桟橋 ⇒ 赤レンガ倉庫 ⇒
ランドマークタワー(スカイガーデン) ⇒ 大桟橋(夜) ⇒
赤レンガ倉庫(夜) ⇒ ランドマークタワー(スカイガーデン)(夜)
⇒ みなとみらい駅 ⇒ 西葛西

横浜でみなとみらい線に乗り換え、日本大通り駅で下車。
向かったのは大桟橋の屋上広場(くじらのせなか)。 初めて行きました。

運がよければ朝焼けも撮れるかなと、思いきり欲張っていたけど、
ちょっと寝坊をして出発が遅れたため、さすがに間に合わなかった・・・(笑)

最初の写真は、今回、絶対に撮りたいと思っていた一枚。
大桟橋のくじらのせなかから、赤レンガ倉庫越しに望む富士山です。
快晴に恵まれ、雲がかかることもなく、ほんとラッキーでした!

(写真は、撮影順に並んでいないことがあります)
 
 
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
 
山下臨港線プロムナードから、大桟橋方面。
これから、くじらのせなかに向かいます。
 
いよいよ、くじらのせなかに向けて登って行きます。
全面、ウッドデッキ?のようになってるんですね。
 
これが、くじらのせなか?!
なんとも、全体が不思議な構造ですね。
 
くじらのせなかから、みなとみらい地区方面。
なんか、キリッとしない写真ですが・・・
PLフィルタを付けたけど、どうも効きすぎちゃってますね。(笑)
 
ランドマークタワー、クイーンズスクエア、インターコンチネンタルホテル、
赤レンガ倉庫、コスモクロックなどが一望できます。
 
赤レンガ倉庫の向こうに、富士山が見えます。
ここからダイヤモンド富士を撮ってみたいですね。
きっと、激混みなんでしょうけど。(笑)
 
横浜三塔を巡る物語 ~横浜三塔物語~

みなさん、ご存知ですか?

以下、神奈川県HPからの引用です。
----------------

横浜三塔(キング・クイーン・ジャック)

横浜三塔の愛称は、昭和初期に外国船員がトランプのカードに
見立てて呼んだことが由来と言われています。

「キング」 : 神奈川県庁 (写真の左)
「クイーン」 : 横浜税関 (写真の右)
「ジャック」 : 横浜市開港記念会館 (写真真ん中やや左、小っちゃい)

この三塔ですが、実は一度に見ることができる場所は限られています。

◆赤レンガパーク
◆日本大通り
◆大さん橋 (今回の場所)

この3つのスポットを1日で巡ると、願いが叶うという伝説があります。
これが「横浜三塔物語」です。
カップルで巡ると結ばれるという噂もあります。
 
----------------

3つのスポットを巡って、ジャンボ宝くじを当てるぞ~!(笑)
 
横浜ベイブリッジ
 
日本郵船氷川丸と、横浜マリンタワー方面。
 
夕方になって、だいぶ影が伸びてきました。
 
くじらのせなかも、恋人たちのデートスポットですね。
 
くじらのおなかへの通路。
 
おなかの中ではコンサートも開催されてましたよ。
 
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横浜赤レンガ倉庫・・・12月19日 | トップ | ~未来を照らす、光の祝典~... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大桟橋から富士 (もののはじめのiina)
2015-12-25 09:38:11
日中でも、大桟橋から富士山がくっきりと見えたのですね。^^

下から4枚目のシルエットの写真をはじめ、面白いアングルです。

拙記事の冒頭写真にこっそりリンクさせていただきました。

返信する
もののはじめのiinaさん、こんばんは。 (プン)
2015-12-26 22:23:04
初めまして。
コメント、TB、そしてリンク、ありがとうございます。

大桟橋に行ったのはこの日が初めてでしたが、
富士山が見えてラッキーでした。
実は夜景まで撮ったんですが、夕方が風が強くなり、
かなり大変でした。

今後ともよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿