マーク★プンタのトド寝大好き

銭(泉)場カメラマンのマーク★プンタが青森県内の温泉を紹介する風呂具(ブログ)です♨

風間浦村 下風呂温泉「かどや旅館」

2010年10月06日 | 休業、閉業した温泉


新湯に向う坂道沿いにある温泉旅館です。
コチラも09北東北日帰り温泉本で無料入浴させて頂きました。<(_ _)>

まるほん旅館の後にあさの食堂でガッツリと腹ごしらえをしたので体調は万全です。(^^)v



<浴室>

シンプルに浴槽は一つ


人が入ったサイズ

浴室はシンプル&コンパクト。
よくある他人と一緒なら気まずくなる広さ(笑
坂道に作られた旅館からか床が少し傾いています。

湯は薄っすら白濁した硫黄泉。
足を踏み入れてみると激熱!
とても入れる様な温度じゃなかったので加水させて頂きました。(^^;

適温にしてから→徐々に湯温を上げて行くのは好きな入浴方法の一つ。
下風呂の様に熱いお湯じゃないと出来ませんけどね。




名物!?ストッキングキャッチャー(笑

酸味のあるお湯は肌を刺す様なヒリヒリ感があり、浸かり心地はとてもいいです!
上手く表現できませんが品を感じさせるお湯です。



 
窓からの風が(ry                       洗い場兼トドスポット

窓からの風が心地良く~いつものコースに突入。(・∀・)ニヤニヤ


せっかく下風呂に来たんだから、もう一湯
と、当初は思ってたんですがあまりの気持ち良さにここで〆

熱湯で体が出来上がってしまったとゆう事もありますが(笑





下風呂だけあってかどやさんの食事も豪華と聞いております。
来年嫁と下風呂のどこかに泊まろうと思っていますが
泊まってみたい旅館が多すぎて困ってしまいます。(^^;

あの素敵な浴室で一晩過ごしてみたいなー(嫁に怒られるか



入浴時間 10:00~15:00
入浴料金 300円

【2009年4月撮影】
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下風呂温泉 ≪まるほん旅館≫

2010年10月06日 | 青森県内の温泉


大湯共同浴場の向かいにある温泉旅館です。
09北東北日帰り温泉本で無料入浴させて頂きました。<(_ _)>




おどご湯(笑

訛ってます。(^^;



 
浴室は地下にあります

このアプローチたまりません!
ワクワクします。((o(´∀`)o))




浴槽は一つ


人が入ったサイズ


コンパクトな浴室です

温泉好きになった頃から憧れの浴室だったので興奮しましたw。(*゜∀゜)=3ハァハァ 

お湯は白濁した硫黄泉でこの日はぬるめのセッティング。
大湯からの引き湯と聞いていたので、激熱を予想してたんですが
拍子抜けと言うか、、気合が空回りしてしまいました(笑

肌触りはやさしくまろやか★
クリーミーな浴感でとても気持ちがいいです!

念願の浴室+大好きな湯温とあって長湯したかったんですが・・・
この時私は異常に腹が減っていまして20分足らずで出てしまった事が非常に悔やまれます。。

どんな素晴らしい温泉であっても、こちらの体調が万全でないと楽しめないと反省。(゜д゜lll)





料理の評判がとてもいいので、次は宿泊で利用してみたいと思いました
次は食いすぎて楽しめなかったりしてw。(^^;



入浴時間 13:00~20:00
※お断りされる事が多い様なので事前確認が無難
入浴料金 300円or下風呂温泉手形・遊めぐり 
 満足度 ★★★★☆

【2009年4月撮影】
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする