写真は
言論弾圧によって、白紙部分のまま出版された米騒動記事
とても 面白い サイトが
あります
その中から
メディアについて考える
について話してみたいと
思います。
長いので タイトルだけ
掲載したいと思います
詳しくはサイトを
ご欄下さい
THINKER
http://www.thinker-japan.com/think_media.html
〇マスメディアが伝えない〝新聞・テレビの歴史と今〟
〇マスメディアとは何か?
〇新聞・テレビの影響力
〇新聞・テレビの構造的欠陥①
〇新聞・テレビの構造的欠陥②
〇新聞・テレビの構造的欠陥③
〇加速する新聞・テレビ離れ
〇江戸のメディア=瓦版
〇幕末
〇明治元年-創刊するも
即発禁に!
〇文明開化-明治時代政府の新聞=御用新聞
〇新聞紙条例=新聞撲滅法〇伊藤博文と「朝日新聞」
「毎日新聞」
〇戦争報道でマスメディアに成長
〇三面記事の脚色-平時に発行部数を伸ばす手法
〇メディア・イベントの創出
〇白虹事件-はっこうじけん(大正7年)
〇大戦中の新聞報道
〇戦争責任をとっていない新聞社
〇テレビによる戦後の日本統治
〇テレビ歴史 正力とCIA
〇CIA(アメリカ中央情報局)とは
〇メディア史まとめ
〇信用できない世論調査
〇新聞・テレビが生みだす罪~そこそこの自由~
〇マスメディアとの幸せな付き合い方
〇さいごに
私見……
本当にあった!
政府のマスメディアへの
言論弾圧と言論封殺!!
信じられますか?
当時の新聞が現代も残っていることで 証明された
ことです
本来 米騒動の記事が掲載される予定はずだった
はずの記事が…
あろうことか?
政府の言論弾圧と言論封殺によって
米騒動事件の
記事を掲載することが
出来なくなり 米騒動の
記事の部分だけが白紙の
まま新聞が発行されて
しまったこと…。
どう思いますか?
本来なら 政府の恥だと
言える出来事でしょう…。
事件を弾圧=封殺した結果
空白のまま 人目につく
形となったのですから…。
時を超えて
今また 同じことが
起ころうとしている現在
時の権力者達によって
報道の自由が侵害されるようなことがあっては
ならないことです。
と同時に
マスメディア側も
時の権力者達に圧力を
掛けられないメディア体制が今後 必要だと思われます
写真で当時の空白のまま
発行された新聞を
見た時は本当に
驚きました。
やはり…。
これが…。
国家神道の
実態だったのか?と…。
本当に 宗教的には
伊勢神道の下での国家神道体制に戻りつつあることに危機感を抱きます!!