はひ~。やっぱ休出はツライね~。(>_<)
誰も居ないフロアにポツーンという状況だけで、もう気分は帰りたいのに、やってもやっても進んでいる気がしない。
ゴールが見えない。というか、ゴールって何?
そんな感じでどっぷりはまっているのに、そーいう時に限って変な外線が鳴って、応対していたら1時間もロスしちゃったよ。
そんな事のために休出しているわけぢゃ無いのに!!!!( ̄- ̄)
古巣の時とか、たいてい休出すると各自で勝手にお昼を取っていたので、今回もそんなつもりだった。
まー家に帰るか近くのコンビニですまそうかなぁって思っていたら、スギちゃんは寂しがり屋なので「一緒にご飯に行きましょう」と誘ってきた。
久し振りに県境の喫茶店に行っちゃったよ。
喫茶店とか言いつつもガッツリお食事メニューがあるんだよね。
が、気をつけないと、ココのはどれもボリュームがあるんだよなぁ。(^-^;
いつもなら残しても相方か1号が食べてくれるので気にしないけど、ここは少し考えてチョイスしないと・・・・・・・・ってことで、これまた懐かしい鉄板ナポリタンを注文した。
そろそろ2ヶ月経つけど、まだスギちゃんという人が掴めない。
草食系なことは確かだけどね。
サッカーと野球が好きで、ももクロのファンってのがイマドキだよなぁ。
って話をしていたらスギちゃんが注文した日替わり定食の方が先に来た。
まー待たせるのもアレだし「お先にどうぞ」って勧めたら「僕、ご飯食べるのすっごく遅いんで、先にいただきます」だって。
食堂でお昼を食べる時も、行きは同僚と一緒に行くのだけど食べるのが遅いからいつもおいていかれるとか。
確かに遅れてきたオイラのナポリタンと、あまりかわらないくらいに食べ終わってるし。
若い男性でそれはちょっと珍しいね。
しかも、しかもですよ。
やっぱりナポリタンも量が多くて、オイラは少し残しちゃったのさ。
そいたら「あ、ぼくもらって良いですか?なんか久し振りにちょっと食べたい」とか言うの。
「ま、まぁ。オイラの食べ残しが嫌ぢゃなければどうぞ?」って念を押したら「全然平気です~」って自分の箸で食べてるし。
仕事を教えてもらっているときも「ちょっとその距離近いよ!(^-^;」って思うくらい接近して話をしてくるときがあるけど、やっぱり気にならないコなのね。
おばちゃん、妙に納得だわ。
で、午後も相変わらず進んでいるのか後退しているのか分からない状況の中、ようやくジャクソンにデータの投入となった。
が、投入した後も整ってないイロイロを手直ししたり、同時進行で作り込むモノがあったりして、やっぱり全体が見えてるようで見えてないまま終業時間を迎える。
アタシは2号の塾があるから速攻で帰ったけど、この後スギちゃんはどれくらいやっていくのかしら・・・・・。
そして月曜もこの続きかよ、やいやい。
誰も居ないフロアにポツーンという状況だけで、もう気分は帰りたいのに、やってもやっても進んでいる気がしない。
ゴールが見えない。というか、ゴールって何?
そんな感じでどっぷりはまっているのに、そーいう時に限って変な外線が鳴って、応対していたら1時間もロスしちゃったよ。
そんな事のために休出しているわけぢゃ無いのに!!!!( ̄- ̄)
古巣の時とか、たいてい休出すると各自で勝手にお昼を取っていたので、今回もそんなつもりだった。
まー家に帰るか近くのコンビニですまそうかなぁって思っていたら、スギちゃんは寂しがり屋なので「一緒にご飯に行きましょう」と誘ってきた。
久し振りに県境の喫茶店に行っちゃったよ。
喫茶店とか言いつつもガッツリお食事メニューがあるんだよね。
が、気をつけないと、ココのはどれもボリュームがあるんだよなぁ。(^-^;
いつもなら残しても相方か1号が食べてくれるので気にしないけど、ここは少し考えてチョイスしないと・・・・・・・・ってことで、これまた懐かしい鉄板ナポリタンを注文した。
そろそろ2ヶ月経つけど、まだスギちゃんという人が掴めない。
草食系なことは確かだけどね。
サッカーと野球が好きで、ももクロのファンってのがイマドキだよなぁ。
って話をしていたらスギちゃんが注文した日替わり定食の方が先に来た。
まー待たせるのもアレだし「お先にどうぞ」って勧めたら「僕、ご飯食べるのすっごく遅いんで、先にいただきます」だって。
食堂でお昼を食べる時も、行きは同僚と一緒に行くのだけど食べるのが遅いからいつもおいていかれるとか。
確かに遅れてきたオイラのナポリタンと、あまりかわらないくらいに食べ終わってるし。
若い男性でそれはちょっと珍しいね。
しかも、しかもですよ。
やっぱりナポリタンも量が多くて、オイラは少し残しちゃったのさ。
そいたら「あ、ぼくもらって良いですか?なんか久し振りにちょっと食べたい」とか言うの。
「ま、まぁ。オイラの食べ残しが嫌ぢゃなければどうぞ?」って念を押したら「全然平気です~」って自分の箸で食べてるし。
仕事を教えてもらっているときも「ちょっとその距離近いよ!(^-^;」って思うくらい接近して話をしてくるときがあるけど、やっぱり気にならないコなのね。
おばちゃん、妙に納得だわ。
で、午後も相変わらず進んでいるのか後退しているのか分からない状況の中、ようやくジャクソンにデータの投入となった。
が、投入した後も整ってないイロイロを手直ししたり、同時進行で作り込むモノがあったりして、やっぱり全体が見えてるようで見えてないまま終業時間を迎える。
アタシは2号の塾があるから速攻で帰ったけど、この後スギちゃんはどれくらいやっていくのかしら・・・・・。
そして月曜もこの続きかよ、やいやい。