4月から親方の一員になったので、いろんな福利厚生が使えるようになった。(まだ一部NGなのもあるけど)
いま流行りの「働き方改革」ってーのも敏感に取り入れているらしく、会社が勧める「働き方改革のためのあんなことやこんなこと」をやってくれたら応援金をあげるよ~ん。っていう制度があるらしく、それの募集が5月に始まった。
規定の基準をクリアすれば1年間で最大18,000円がもらえる。
やるのもやらないのも自由。
だけど、登録の有無は会社でカウントしてるから、とにかく登録だけは全員してね。
ってことで内容を確認したが、ん~~~~???これって働き方改革なのか?
1.ビジネスセミナーとかオンラインの講座を受講。
2.スタディサプリで学生時代に戻って楽しく学ぼう。
A.喫食カロリーをアプリに登録する。
B.1日8,000歩あるく。
1と2のどちらか1つ。それとAとBのどちらか1つを選択して登録するんだけど、これ、1と2は「引っかけ」なのよ。( ̄- ̄)
セミナーとスタディサプリは全部有料。講座も半分以上が有料で、それは自己負担なの。
セミナーなんて32,000円だぜ?講座が5,300円でスタディサプリも4,800円。
基準をクリアすると応援金が入るけどさ、バックされる応援金は4,800円で固定なのさ。
トントンか足が出るっつーの。 ┐( ̄ヘ ̄)┌
オイラはまったくもってやるつもりも無いけど、登録だけは全員必須なので、無料の講座と歩かないけどBにした。
向かいの席のナミーが社員の登録状況を取りまとめてて、未登録者の多い部署にはフォローをしていたのね。
「今登録している人達、スゴイですよ?有料の講座を登録している人が多くて、定員一杯になった講座が続出です(^-^;」
まぢで!?スタディサプリだったらプラマイゼロだから試してみても良いけど、他は足が出るぢゃん。
サラッと見たけどそんなに魅力的な講座なんて無かったのに・・・・・・。
ナミーも不思議がってて、意識高い系?もしくは有料講座は自己負担だって分かってない???と、自身の告知不足を心配してた。(^-^;
さぁ、どうなんだろね。オイラは全然やる気無いから後ろ向きだけど、これを機会に「やってみよう」って人が多かった???
いま流行りの「働き方改革」ってーのも敏感に取り入れているらしく、会社が勧める「働き方改革のためのあんなことやこんなこと」をやってくれたら応援金をあげるよ~ん。っていう制度があるらしく、それの募集が5月に始まった。
規定の基準をクリアすれば1年間で最大18,000円がもらえる。
やるのもやらないのも自由。
だけど、登録の有無は会社でカウントしてるから、とにかく登録だけは全員してね。
ってことで内容を確認したが、ん~~~~???これって働き方改革なのか?
1.ビジネスセミナーとかオンラインの講座を受講。
2.スタディサプリで学生時代に戻って楽しく学ぼう。
A.喫食カロリーをアプリに登録する。
B.1日8,000歩あるく。
1と2のどちらか1つ。それとAとBのどちらか1つを選択して登録するんだけど、これ、1と2は「引っかけ」なのよ。( ̄- ̄)
セミナーとスタディサプリは全部有料。講座も半分以上が有料で、それは自己負担なの。
セミナーなんて32,000円だぜ?講座が5,300円でスタディサプリも4,800円。
基準をクリアすると応援金が入るけどさ、バックされる応援金は4,800円で固定なのさ。
トントンか足が出るっつーの。 ┐( ̄ヘ ̄)┌
オイラはまったくもってやるつもりも無いけど、登録だけは全員必須なので、無料の講座と歩かないけどBにした。
向かいの席のナミーが社員の登録状況を取りまとめてて、未登録者の多い部署にはフォローをしていたのね。
「今登録している人達、スゴイですよ?有料の講座を登録している人が多くて、定員一杯になった講座が続出です(^-^;」
まぢで!?スタディサプリだったらプラマイゼロだから試してみても良いけど、他は足が出るぢゃん。
サラッと見たけどそんなに魅力的な講座なんて無かったのに・・・・・・。
ナミーも不思議がってて、意識高い系?もしくは有料講座は自己負担だって分かってない???と、自身の告知不足を心配してた。(^-^;
さぁ、どうなんだろね。オイラは全然やる気無いから後ろ向きだけど、これを機会に「やってみよう」って人が多かった???
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます