今日から新人さんがやって来ました。
オイラが出社したら、まだ部長の話だったみたい。
GLの話が終わった後、まぁそのままミッチーが概要説明してくれればいいか。
って思っていたら「コレだけ印刷したので片山さんお願いします」って資料を渡された。
そーいうとこだぞ!( ̄- ̄)
アノテの概要説明なんて、今後、見学会とかエライ人の巡回なんかで何回もしなくちゃいけないんだよ?
その時よりはハードルが低い:新人さん1人に向けた説明なのに、やらんのかーい。
ああ、はいはい。と資料を受け取ってPC持って説明に。
押さえておくポイントは
1.親方からウチに業務を委託すると費用は発生しません。(包括契約で本体から貰っているので、個々の部署からの支払は発生しない)
2.専用回線と踏み台PCの説明
3.踏み台PCツアー(入室管理が許可されてるかの確認も兼ねて)
それで午前が終わったので午後からは実際にアノテをしてみよう。
ってことでひたすら経験値稼ぎ。
コレばっかりはそのシーンを見て判断しないことには分からないからねぃ・・・・・・。
そうね。初日の感触としては、アノテするべきポイントは外してないし、初回にしてはかなり早く処理できているので、飲み込みは早そう。
「コレをこうしないのは何故ですか?」って質問もしてくるし、しっかりしてるかな。うん。
でもなぁミッチーも最初は良かったんだけど、半年くらいで「あれれ?」って鳴ってきたので、どう転ぶかまだわからんん。
あとはメンバーに対する受け答えや南ちゃんを筆頭にした先方への対応だけど、南ちゃんと連絡が付かないから定例会が開催できないニョロよ。(>_<)
最新の画像[もっと見る]
-
あちゃ~ 2ヶ月前
-
パンダ 2ヶ月前
-
即断即決 2ヶ月前
-
さむい 3ヶ月前
-
ただいま! 3ヶ月前
-
2024/11/09 3ヶ月前
-
2024/11/09 3ヶ月前
-
夕方 5ヶ月前
-
肉を喰らう 6ヶ月前
-
雨降りday 6ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます