goo blog サービス終了のお知らせ 

撮り散らかし鉄の記憶

撮り散らかした鉄道写真の中から記憶に残るシーンを

阪急 梶原踏切(2015.2.15) 2313F準急

2017年02月28日 22時01分49秒 | 阪急京都線系統
2年前に引退間近な2313Fを梶原踏切で撮りました。
以前の投稿でも書きましたが、この辺りは高層建築がなく田畑も残っており、自分が好きな光景が撮れる場所です。
普通運用に入ると高槻市以南しか運用されないので、準急運用に入った時にしか撮ることができません。
準急運用に入ったことが分かったら、撮りに行ったものです。
なお、撮り方が下手なため車両が傾いて写ったので、トリミングで修正してます。

1枚目は、上牧駅から高槻市駅に向かって快走する準急 梅田行きの2313です。



2枚目は後追いで、2372です。






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ななうらです (ななうら)
2017-03-05 17:06:56
HK559さん、こんばんは。

保存されているのは2301×2ですが、最後まで営業運転を行った2313×7も思い出深い編成です。

営業運転終了後のサヨナラ運行は見に行けなかったのだけが心残りですが、わたしの中にはしっかり記憶が残っています☆

返信する
ご来訪有難うございます (HK559)
2017-03-05 19:56:02
ななうらさん

ご来訪頂きまして、有難うございます
今ほどでは有りませんが、この頃も関西を離れてましたので、機会が有れば記録するようにしてました

自分が本格的に撮るのを再開した頃は、2300系も4編成残っていて、行けば何かしら撮れたのが有り難かったです

自分にとって残念だったのは、2300系の運行標識板付きでの運用が撮れなかったことです
このあたりは、ななうらさんのブログで楽しませて頂ければと思います
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。