昨日、四日市あすなろう鉄道 日永駅の赤堀駅寄りにある赤堀第4号踏切で内部線100周年・八王子線110周年記念ヘッドマークを掲出した旧近鉄の260系の並びを撮りました。
1枚目は日永駅3番線を出発したモ263のあすなろう四日市行き、左側は1番線に停車するモ264の内部行きです。
両編成ともに前面窓の左下に内部線100周年・八王子線110周年記念ヘッドマークが掲出されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d7/611dd80a12e0c24a6098e159dc27bc12.jpg)
2枚目は後追いで、赤堀駅に向かうク165です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/80/316072c509a1fdd1a367270c4acfa3af.jpg)
3枚目は順番が逆ですが、赤堀第4号踏切に向かうク162です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/77/ba60b3f87377967a184858c0670d266b.jpg)
4枚目の左側は日永駅1番線に向かうモ264、右側は先に日永駅3番線に到着したモ263です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3d/7b18c600916970f0a31387f1ffa18603.jpg)
先に内部線100周年・八王子線110周年記念ヘッドマークを掲出した並びを紹介しましたが、2編成の間に日永駅2、3番線のホームが入っていて本当は並びとは言えないと思います。
その後も、もう少し赤堀第4号踏切で粘って、1枚目のように3号線を出発した八王子線のあすなろう四日市行きと1番線に停車する内部線の内部行きの並びを撮ることができました。
朝早かったので、建物や電柱の影が伸びており、どうしても前面にかかってしまいます。
1枚目は日永駅3番線を出発したモ263のあすなろう四日市行き、左側は1番線に停車するモ264の内部行きです。
両編成ともに前面窓の左下に内部線100周年・八王子線110周年記念ヘッドマークが掲出されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d7/611dd80a12e0c24a6098e159dc27bc12.jpg)
2枚目は後追いで、赤堀駅に向かうク165です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/80/316072c509a1fdd1a367270c4acfa3af.jpg)
3枚目は順番が逆ですが、赤堀第4号踏切に向かうク162です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/77/ba60b3f87377967a184858c0670d266b.jpg)
4枚目の左側は日永駅1番線に向かうモ264、右側は先に日永駅3番線に到着したモ263です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3d/7b18c600916970f0a31387f1ffa18603.jpg)
先に内部線100周年・八王子線110周年記念ヘッドマークを掲出した並びを紹介しましたが、2編成の間に日永駅2、3番線のホームが入っていて本当は並びとは言えないと思います。
その後も、もう少し赤堀第4号踏切で粘って、1枚目のように3号線を出発した八王子線のあすなろう四日市行きと1番線に停車する内部線の内部行きの並びを撮ることができました。
朝早かったので、建物や電柱の影が伸びており、どうしても前面にかかってしまいます。