撮り散らかし鉄の記憶

撮り散らかした鉄道写真の中から記憶に残るシーンを

能勢電 平野(2019.4.29) 7200F 普通 川西能勢口行き 改元記念HM

2019年04月30日 10時42分03秒 | 中小私鉄
昨日、能勢電 平野駅で改元記念ヘッドマークを掲出した最新鋭7200系を撮りました。
1980~88年に登場した阪急7000系は多くの車両がリニューアルされて阪急で活躍中ですが、一部車両は2018年から能勢電7200系として譲渡が始まりました。
VVVFインバータ制御に改造され、接客面でのサービス向上とともに省エネ化も図られ、今後の能勢電の主力になると思われます。
営業運転を始めているのは7200Fだけですが、改元記念ヘッドマークが掲出されています。

1枚目は、平野駅に進入する7250の普通 川西能勢口行きです。
阪急時代の車号は7125です。
7250のヘッドマークは、「祝 令和 令和元年五月一日 改元記念」で横書きのデザインです。



2枚目は後追いで、平野駅を出発する7200です。
阪急時代の車号は7025です。
7200のヘッドマークは、同じ構成ですが縦書きのデザインです。
いずれも落ち着いた色合いで、良いデザインだと思います。