モルモンの泉

個人的に信じていること、感じていることを書いてみました。
気楽に目を通していただけるなら幸いです。

祈りの答え その1

2022-12-30 05:59:15 | 福音について
教会では‟神が祈りに答える”と教えます。
あなたは祈りの答えを受けましたか。

祈りの答えを受けられないままでいる人が
少なくありません。
その教えは嘘なのでしょうか。

いえ、神は祈りに答えます。
わたしはその証人です。

教会員であれば‟モロナイの約束”をご存知でしょう。
モルモン書を読み、キリストを信じて祈るなら、
聖霊の力によって真実が明らかにされるという約束です。

真剣に望む気持ちがあるなら、
お付き合いいただけるなら幸いです。
コメント

悔い改め

2022-12-22 07:17:27 | 福音について
自分の信仰にあやまちがあることに気付きました。

悔い改める必要を感じています。
キリストの福音と主に対する信仰への疑いではなく、自分に対する疑いです。

この年末年始、そちらに心を向けてみたいと思います。
コメント

幸せを妨げるもの

2022-12-21 07:41:04 | 福音について
喜びの便り 12月21日
どうすれば幸せになれますか?


多くの人が‟幸せにしてくれるもの”を求めます。
それは良いことです。
ところでその前に…

‟幸せを妨げているもの”はありませんか。
福音ではそれを‟罪”と呼びます。
それを取り除くことを‟悔い改め”といいます。


「幸福になることを妨げる24の習慣」
興味のある方はどうぞ。

https://www.lifehacker.jp/article/170521_prevent_your_happiness/
コメント

幸せとは

2022-12-18 08:42:54 | 福音について
喜びの便り 12月18日
幸せとは何ですか?

‟ほとんどの人は相対的な幸福を求めるている”といわれます。
他と比べることで幸不幸を判断しようとするのです。

「あの人は恵まれているので幸せだ」
自分と比べます。

「わたしのほうが…」
恵まれていれば幸せ、
恵まれていなければ… ガッカリするのでしょうか。
手っ取り早くて分かり易いのは確かですね。


‟相対的”の反対は‟絶対的”です。
「相対の幸福、絶対の幸福」
仏教の教えはいつも奥が深くて興味深いです w
関心のある方はどうぞ。

https://shinran-mail.com/soutainokouhuku/
コメント

恥じる その3

2022-12-16 08:02:35 | 福音について
喜びの便り 12月16日
恥じる その3


「霊と肉体が共になくなってしまえば…」アルマ36:15
そう願うほどに、アルマは神の前に自分を恥じました。

わたしも消えてなくなることを願ったことがあります。
「それができれば楽になれるのに…」

残念ながら、自分の存在が消えてなくなることはありません。
誰もが永遠に自分という存在と付き合わなくてはならないようです。


そうであれば残された方法は一つしかありません。
‟自分が変わる”ことです。
そのために悔い改めがあります。

変わりたいと望むなら、福音は喜びとなるでしょう。
福音はそのためにあるからです。
コメント