モルモンの泉

個人的に信じていること、感じていることを書いてみました。
気楽に目を通していただけるなら幸いです。

生活の変化

2022-04-30 05:30:59 | 総大会
喜びの便り 4月30日
どのように心の中の変化を知ることができるでしょうか
(心の中の大きな変化:「これ以上に捧げられるものはありません」 ガバレット長老)


心に神の喜ぶ姿を思い描くことができるでしょうか。
それは信仰と神への愛の証です。

心に神への愛があるとき、周りの人に敬意と思いやりを示すことでしょう。
それこそがキリストの特質ではないでしょうか。

御霊の導きを感じて、喜び、従うようになります。
それによって生活はどのように変化したでしょうか。

変化を感じているなら、福音は喜びとなっていることと思います。
コメント

成就するまで

2022-04-30 05:17:49 | モルモン書
主の道 4月30日
「成就するまでその律法を守るように」アルマ30:3


「神の国で新しく飲むその日まで、わたしは決して二度とブドウの実から作ったものを飲むことをしない」マルコ14:25

これってブドウ酒のことですか?
主も知恵の言葉に従っているのでしょうか。

「神の国で新しく飲むその日」
その時、その場にいられたら…
そう考えると楽しみですね。

‟主の言葉が「成就するまで…律法を守る」”ことも
喜びになりそうです w
コメント

心の中の変化

2022-04-29 05:45:28 | 総大会
喜びの便り 4月29日
どのように心の中の変化を得ることができるでしょうか
(心の中の大きな変化:「これ以上に捧げられるものはありません」 ガバレット長老)


「人は生まれ変わることができる」と教えられました。
確かに変わることができます。

その第一条件は‟変わりたいという強い望み”を持っていることです。
望みが本物であれば行動に現れます。

何を行動するのでしょうか。
キリストに倣い、主に心を委ね、聖約を果たします。

完全に行うことはできないかもしれません。
それでも、その思いと行いが「心の中の変化」を生みます。
コメント

約束された未来

2022-04-29 05:34:16 | モルモン書
主の道 4月29日
「将来彼らの得る報いは何と大きいことだろう」アルマ29:15


末日聖徒は‟約束された未来”のために今を生きます。
それはどのようなものでしょうか。

神の右、天の家、昇栄…
それはどのようなものですか。

開けてみないと分からない‟お正月の福袋”のようなものでしょうか。
「何があるのか分からないけれど‟いいもの”らしい」
そのような感覚の人もあるようです。


約束された未来を垣間見ることが許されています。
それを見るとき、信仰と喜び、感謝に心は満たされます。

末日聖徒は約束された未来のために人生を捧げます。
垣間見たことがなければ、愚かに見えるかもしれませんね。
コメント

説得力

2022-04-28 05:50:06 | 総大会
喜びの便り 4月28日
平和を作り出す人は受け身にならず、救い主の方法で説得します。
(イエスに従う-平和を作り出す人になる アンダーセン長老)


「律法学者たちのようにではなく、権威ある者のように教えられた」マタイ7:29


幼い子どもは学んだ言葉を口にしてみます。
意味を理解しているとは思えないのですが、かわいいものです。

そんなことを繰り返しながら、言葉の意味、使い方を学びます。
成長するにつれ、言葉に説得力が生まれます。


福音から学んだ言葉をそのままに繰り返すのを聞くとき、
「意味を理解しているのだろうか」と感じることがあります。

学んだことを実践し、自分自身で検証して、
確信に変わるとき、言葉に説得力が生まれます。
コメント