「印鑑の楽善堂 四代目店長 平澤 東のブログ」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
明治35年発行の樂善堂領収證をいただく
(2024年10月05日 | 店舗経営 接客)
──── 八王子で印鑑を作り続けて125年 ─... -
角印(かくいん)は角(かど)から欠けてくる
(2024年08月17日 | 店舗経営 接客)
──── 八王子で印鑑を作り続けて125年 ─... -
象牙の法人登記印
(2024年07月13日 | 店舗経営 接客)
──── 八王子で印鑑を作り続けて125年 ─... -
はんこ業界の職人が書いた、新紙幣人物の印鑑デザイン
(2024年06月15日 | 印鑑の業界)
──── 八王子で印鑑を作り続けて125年 ─... -
新紙幣人物のお名前を実印に
(2024年06月01日 | 徒然(つれづれ)なるままに・・・)
──── 八王子で印鑑を作り続けて125年 ─... -
紙幣に押捺されている印鑑
(2024年05月18日 | 時事問題)
──── 八王子で印鑑を作り続けて125年 ─... -
ニューヨークからご来店のお客様
(2024年04月19日 | 店舗経営 接客)
──── 八王子で印鑑を作り続けて125年 ─... -
縦書きゴム印、アポストロフィーの位置
(2024年03月22日 | ゴム印(ラバースタンプ))
──── 八王子で印鑑を作り続けて125年 ─... -
同じ文字が3本の印鑑に入るご注文
(2024年03月02日 | 印鑑の文字)
先月、一人のお客様から3本の印鑑の... -
43年使った道具にお別れ
(2024年02月03日 | 徒然(つれづれ)なるままに・・・)
──── 八王子で印鑑を作り続けて125年 ─... -
辰(竜)をデザインした印鑑
(2024年01月07日 | 印鑑関連商品)
──── 八王子で印鑑を作り続けて125年 ─... -
高校生の作った『はんこパンフレット』
(2023年11月25日 | 印鑑の業界)
──── 八王子で印鑑を作り続けて124年 ─... -
1辺45ミリの角印を彫る ー 刻字でUSAを有恵須栄に漢字変換ー
(2023年04月09日 | 印鑑リフォーム)
──── 八王子で印鑑を作り続けて124年 ─... -
国宝『金印』展 山梨県立博物館
(2023年03月11日 | 印鑑の歴史)
──── 八王子で印鑑を作り続けて124年 ─... -
背ワニ革の印鑑ケース
(2023年03月04日 | 印鑑関連商品)
──── 八王子で印鑑を作り続けて124年 ─... -
黒肉と朱肉
(2023年01月21日 | 印鑑関連商品)
──── 八王子で印鑑を作り続けて124年 ─... -
年末ご挨拶と シャチハタ製品の値上げお知らせ
(2022年12月31日 | 印鑑の業界)
──── 八王子で印鑑を作り続けて123年 ... -
カート付きの新ホームページ
(2022年12月17日 | 店舗経営 接客)
──── 八王子で印鑑を作り続けて123年 ─... -
法務大臣の印鑑
(2022年11月11日 | 時事問題)
──── 八王子で印鑑を作り続けて123年 ─... -
外務省、ほぼFAX廃止
(2022年07月02日 | 店舗経営 接客)
──── 八王子で印鑑を作り続けて123年 ─...