印鑑の楽善堂 四代目店長 平澤 東のブログ

東京 八王子 印鑑文字工房 楽善堂の店長が印鑑や文字の魅力を語る

背ワニ革の印鑑ケース

2023年03月04日 | 印鑑関連商品
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて124年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

 先日、印鑑ケースで背ワニ革製(下段に写真)をご注文のお客様がありました。オーダーで一点物です。中に収納する印鑑が、太い、細いで2本あり、2カ所の収納くぼみが必要でした。この2本の印鑑よりも1本だけで大きな直径の印鑑が収納できる金枠を使って、メーカーに作ってもらいました。

 印鑑ケースにも外側の革により、ランクがありお安い方からだと、合成皮革、牛革、トカゲ革、腹ワニ革、背ワニ革となります。他にも印伝(鹿革)、オーストリッチ革などもあります。今回は、お客様から「背ワニ革を使って」とのご希望でした。

 同じ、背ワニ革でも、「縦取り」「横取り」とあり、ワニの革の部分でどの位置を取るか、で縦と横が出てきます。「縦取り」の方がやや、お値段はお高くなります。「縦取り」のなかではさらに「頭(かしら)付き」があり、これはワニの首の後ろ部分、縦長にやや盛り上がった革のあるケースです。別途、3,300円、お高くなります。

 当店では、多くの種類の印鑑ケースを置いてあります。また、このお客様のように特注サイズのご希望にも対応しております。お気軽にお問合せ下さい。



▲背ワニ革印鑑ケースです。中に入れる印鑑のサイズによりお値段は変わりますが、
  直径15ミリ・長さ60ミリの場合で 縦取り 19,800円(税込)  横取り 18,700円(税込)です。



八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ページhttp://inkan-reform.com

英語版のページ、外国人のお客様用ページ http://www.name-stamp.tokyo/

楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒肉と朱肉 | トップ | 国宝『金印』展 山梨県立博物館 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (震洋)
2023-03-09 12:59:37
すいません、質問させて頂きますが縦取りの方が何故高くなるのでしょうか?また横取りケースのツートンカラーは天然の色でしょうか?または染めたものでしょうか?ケースに非常に興味がありますのでご教授頂けたら幸いです。
返信する
背ワニ革ケース (楽善堂  平澤 東)
2023-03-10 10:59:24
震洋 様
ご質問にお答えさせていただきます。
ワニ革の印鑑ケースは体長、50センチ程のワニから採ります。尻尾側三分の二くらいは、印鑑ケースには使えません。縦取りは、1枚のみ、横取りは2枚が採れます。採れる枚数が少ないので縦取りの方が高くなります。 また、色の染めについてですが、黄色の部分、濃い茶色の部分とも、染めてあります。採れたばかりの色は濃淡もあるので、鮮やかな色に染めています。
         楽善堂 四台目店主 拝
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

印鑑関連商品」カテゴリの最新記事