印鑑の楽善堂 四代目店長 平澤 東のブログ

東京 八王子 印鑑文字工房 楽善堂の店長が印鑑や文字の魅力を語る

英語版のYouTube動画を公開しました!!

八王子 印鑑 楽善堂

創業1899年:明治32年。東京:八王子 文字工房楽善堂では良いものを長く、一生お使いいただくのにピッタリの感触をご確認いただきたく、実際に印鑑材料をさわってみて、指との相性を見ていただく事をおすすめしております。

神田倶楽部の新年会に

2012年01月31日 | 店長のプライベート
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

日々、快晴の天気ながらもあちこちに残雪を見かけます。気温が低く中々に融けません。
一昨日の29日(日)、江都天下祭研究会、神田倶楽部という会の新年会に出掛けました。今回で3回目になりました。祭り好きの人間が一堂に会して、情報交換、懇親を深める会です。

会の中心メンバーは神田、日本橋の人たちです。集合は神田明神、昇殿参拝をして集合写真、その後に近くにあるホテル、「湯島 東京ガーデンパレス」に移動して懇親会でした。
神輿の祭りよりも山車祭りを行なっている人たちが主に集まりました。江戸時代から明治にかけては東京の神社祭礼は山車のお祭りが主流でした。電線が街中に張り巡らされるに到り、山車から神輿の祭りに移行した流れがあります。当時、東京の山車が地方に売られていきました。また、東京の祭り文化が伝播し、波及しました。

そのような経緯もあり、新年会に集まったのは、青梅市、川越市、熊谷市、遠州横須(掛川市)などなど、江戸型山車の文化の影響を受けている都市の人たちでした。各都市ごとに、昨年の出来事や今年の予定などを演壇で発表しました。参加者の2人に1人は着物姿という、“和風好み”の連中の新年会でした。

神田倶楽部のホームページhttp://nishihei.com/0800kanda_club.html

神田倶楽部は、神田祭の研究を中心として地域の歴史文化を継承するとともに、祭の持つ地域のつながりとゆかりによるコミュニティ回復の意義を再確認し、会員相互の理解推進を図りながら神田の活性化を目指した街づくりを進めることを目的としています。
(神田倶楽部ホームページより抜粋)


▲宴席の途中に行なわれた獅子舞です。神田囃子に軽妙に乗って粋な獅子でした。


八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ペーhttp://inkan-reform.com

楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月30日(月)のつぶやき

2012年01月31日 | 印鑑の業界
02:17 from twitterfeed
印鑑blog更新 1月29日(日)のつぶやき bit.ly/yOjte2 #inkan #hanko

by rakuzendo on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月29日(日)のつぶやき

2012年01月30日 | 印鑑の業界
01:55 from twitterfeed
印鑑blog更新 1月28日(土)のつぶやき bit.ly/Ahyji1 #inkan #hanko

by rakuzendo on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月28日(土)のつぶやき

2012年01月29日 | 印鑑の業界
02:24 from twitterfeed
印鑑blog更新 1月27日(金)のつぶやき bit.ly/zf3KT0 #inkan #hanko

by rakuzendo on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月27日(金)のつぶやき

2012年01月28日 | 印鑑の業界
02:08 from twitterfeed
印鑑blog更新 1月26日(木)のつぶやき bit.ly/x10Kwi #inkan #hanko

16:54 from twitterfeed  [ 1 RT ]
印鑑blog更新 下のお名前を変更 bit.ly/wRSex5 #inkan #hanko

by rakuzendo on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下のお名前を変更

2012年01月27日 | 店舗経営 接客
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

今日はこの冬一番の寒さとテレビで言っていました。店の温度計、暖房を入れる前、4度でした。通常は6度前後です。

先日、印鑑彫り直しで男性のお客様がお見えになりました。下のお名前を変えて実印にして下さい、というご注文でした。「ご苗字のお彫り直しでなくていいんですか?」と確認したら、苗字は変わらないで、下のお名前を変えるということでした。

女性のお客様で、結婚したために姓が変わり、山田さん⇒鈴木さんに彫りなおすということはよくあるご注文です。男性でも結婚して、奥さんのご苗字に変える場合は、下のお名前は変わらないでご苗字(姓)のみを変えて彫り直しです。

よくお話をいただいてみると、このお客様は、13年掛けて下のお名前を変更できた方ということがわかりました。家庭裁判所に申請して当初の3年目は却下、その後10年して認められたとのお話でした。通称のお名前が長く使われたために戸籍のお名前も変更できたそうです。数年の年賀状の宛名の表記なども資料として提出なさいました。

下のお名前を変えるというのは、様々な思いがあってのことかと思われます。このお客様が戸籍のお名前を変えて、心機一転、新たな人生を歩まれることをご祈念しながら、実印を彫らせていただきました。


▲冬の快晴、八王子の街中風景です。本文とは関係ありません。


八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ペーhttp://inkan-reform.com

楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月26日(木)のつぶやき

2012年01月27日 | 印鑑の業界
02:16 from twitterfeed
印鑑blog更新 1月25日(水)のつぶやき bit.ly/y1kCzv #inkan #hanko

by rakuzendo on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月25日(水)のつぶやき

2012年01月26日 | 印鑑の業界
02:11 from twitterfeed
印鑑blog更新 1月24日(火)のつぶやき bit.ly/z13FVx #inkan #hanko

by rakuzendo on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月24日(火)のつぶやき

2012年01月25日 | 印鑑の業界
02:16 from twitterfeed
印鑑blog更新 1月23日(月)のつぶやき bit.ly/zitJh7 #inkan #hanko

11:22 from twitterfeed  [ 1 RT ]
印鑑blog更新 セルフインキングスタンプ bit.ly/xm2W8U #inkan #hanko

by rakuzendo on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セルフインキングスタンプ

2012年01月24日 | お名前入り商品(印鑑以外)
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

昨晩の雨が午後9時過ぎには雪に変わり、朝になったら雪は止んだもののかなり積もりました。10センチ前後でしょうか、駐車中の車の屋根に雪が残っています。朝、7時前に一度店に来て、店頭の雪かきをしました。日除けのテントにも積もった雪が日中に融けて落ちてくるのが分っていたので、この雪を落としてから店の前の雪を動かしました。

新商品、セルフインキングスタンプ(シャイニー社)のご紹介です。スタンプ台が不要で、直径15ミリの日付印です。中央に年月日の日付が捺せて上下に個人名や、上段に「領収」、下段に「佐藤」のように、印字できます。

スタンプ台が不要のスタンプには、構造上に2種類あり、
1.ゴム印の素材自体に小さな気泡があって中からインクが染(し)み出てくるもの。シャチハタ社のスタンプは全てこの構造です。

2.ゴム印の素材は通常のゴム印と変わらないが、ホルダーに仕掛けがあってインクパッドが上部に内蔵され、捺す前のゴム面は上を向いてインクに当たっていて、紙に捺そうとすると、ゴム面が180度回転して下向きになって捺せるもの。バネが内蔵されていて、ゴム面は押捺後に元の位置にもどる。昔からあったスタイルで業界では「自動印」と呼ばれていた。

今回のセルフインキングスタンプは2.のスタイルです。毎日変わる月日の「日」の部分のベルトゴムもインクパッドに当たっているので、捺せば「日」の部分も印字できます。1.のスタイルだと日にちのベルトを昨日から今日に変えた時は、インクパッドがキャップ側にあるため、一度キャップに本体を入れてインクを付けて捺しますが、2.はベルトを変えたらその直後に自然と内蔵のインクがゴムベルトに付く仕組みです。

年月日が変わっていく日付印などは、旧式のスタイルの方が便利なこともあります。


▲セルフインキングスタンプのチラシです。お値段は3460円(税込、当店価)です。


八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ペーhttp://inkan-reform.com

楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする