印鑑の楽善堂 四代目店長 平澤 東のブログ

東京 八王子 印鑑文字工房 楽善堂の店長が印鑑や文字の魅力を語る

英語版のYouTube動画を公開しました!!

八王子 印鑑 楽善堂

創業1899年:明治32年。東京:八王子 文字工房楽善堂では良いものを長く、一生お使いいただくのにピッタリの感触をご確認いただきたく、実際に印鑑材料をさわってみて、指との相性を見ていただく事をおすすめしております。

Wi-Fiの機器を店に設置

2011年04月30日 | 店舗経営 接客
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

先日、28日に店内にソフトバンクWi-Fiの端末を設置しました。ADSLのモデムとFONルーターです。天地幅、30センチもないガラス戸内に2機器とも収まりました。入り口の自動ドアに「Wi-Fiつかえます」のステッカーを貼りました。iPhone、ケータイWi-Fi対応機種をお持ちのお客様にご利用いただける環境になりました。マクドナルドやたこ焼きのお店、「銀だこ」などでこのステッカーを見たことがありました。

この話、はじめは同じ商店研究会の仲間の店でWi-Fiのステッカーを見たことから始まりました。質問をしたら仲間が親切に店の奥のスペースまで案内してくれて、モデムやルーターを見せてくれました。その日にすぐにメールで申込み書、説明書を送ってくれました。

八王子商工会議所内の、まちづくり八王子事務局が受付の窓口になっていました。担当の職員も私がよく知っている人だったので、やりとりはスムースでした。説明書きには、申請から設置まで約2ヶ月、と出ていましたが、1ヶ月半ほどで工事の人が来てくれました。ソフトバンクさんのすごいところは、設置工事費、無料、月額の請求額も無料、というところです。

私の店での接客時間は、特に印鑑のご注文だと10分以上は楽にかかってしまいます。2人連れのお客様で、お連れの方が注文のやりとりに興味の無い場合、Wi-Fiで時間を過ごしていただければと思っています。


▲店のドアに貼った、Wi-Fiのステーッカーです。
下のステッカーは「盲導犬同伴可」です。かわいい犬が2匹になりました。


八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ペーhttp://inkan-reform.com

楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿区からのお客様

2011年04月26日 | 店舗経営 接客
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

過日、新宿区からお見えになったお客様がありました。水晶を2本お持ちになっての彫刻依頼でした。ネットで調べて当店の「印鑑リフォーム」のページをご覧になってわざわざお越しになりました。ありがたいことです。

たまたま私は別のお客様の話を聞いていたので、カミサンが接客をしました。台東区でも「彫り直し」の店があったが値段的に割高だったので八王子までお見えになったとのことでした。翌日に印稿(仕上がりのラフデザイン)をFAXして“彫刻OK”のお返事をいただきました。

商品が納まってからこのお客様からお電話がありました。「奥様が丁寧な対応、接客をしてくれたので奥様のファンになりました。」とおっしゃって下さいました。そして朱肉についてのご相談がありました。今、お使いの朱肉が付きがあまりよくなく、当店で納品時に袋に捺した朱肉の色がいいので、「どうやったらこの色が出せるのか?」というお問い合わせもありました。

お客様のお使いの現物朱肉を見たわけではないので、正確の助言はできませんでしたが、お話を聞きながらナイフで練り直してみたらどうか、朱の油を補充する方法もあります、などと伝えました。商品の納入後にこのようなやり取りができるのは、ありがたいことと思います。


▲まだ桜の残る八王子、小宮公園です。


八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ペーhttp://inkan-reform.com

楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町会の義援金、17万円に

2011年04月22日 | 八王子の話題
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

東日本大震災の義援金箱を店頭に設置したことは、4月上旬のブログで書きましたが、一昨日、20日(水)は受付の締切日でした。私の店を含めて、同じ南町の町内で4店舗で義援金の受付をしていたので、昨日は回収に回りました。

合計で、121137円集まっていました。これに南町町会の町会費から50000円を拠出して、合計、171137円を郵便局から送金しました。義援金箱を開けてみると中にはのし袋に「お見舞い」とあって、1万円入れている方もありました。今朝は、義援金の合計額の報告とお礼の文章を南町の各家庭に宅配しました。狭い町内なので、40分ほどで完了しました。

個人からの義援金額は出してくれる方が決めるだけのことですが、町会費から出す義援金額はどのくらいが妥当か?を考えていました。先日の役員会でおよそ5万円くらいでという意見も出ていました。たまたま、八王子商店研究会の総会(20日)に出席して、決算報告書を見ました。年間の会員からの会費収入が約100万円、その十分の一の10万円を震災義援金に出していました。会費収入の十分の一くらいが妥当か、とその時に思い町会の会費収入を確認したら、50万円よりやや少ない額でした。ならば、義援金は5万円でちょうどよいかな、と思えました。

今朝の新聞を見ても、被災地ではまだ行方不明の方の人数が亡くなった方の人数と同じくらい、およそ1万3000人くらいいます。1日でも早い復興を願ってやみません。


▲桜が散った後の富士森公園です。(本文とは関係ありません)


八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ページhttp://inkan-reform.com

楽善堂、gooのトップページhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山崎民生さんの象嵌印材

2011年04月19日 | 印鑑の素材
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

今日は、象嵌(ぞうがん)の印鑑の紹介です。
象嵌の印鑑は、以前のブログでも紹介しましたが、1月に横浜市からお見えのお客様に3本ご注文いただき品薄になったので、数件の問屋に問い合わせをして捜していたところ、山崎民生さんの遺作が見つかり、仕入れることにしました。今回はその紹介です。

象嵌の象は、エレファントの象の意味でなく、「型、形」程の意味です。「像」「相」の漢字と同じ意味です。陶器や金属に絵模様の「形」を嵌める(はめる)ということになります。

たまたま嵌めこむ対象が、印鑑の材料、象牙というわけです。
まず嵌めこむ絵の形と同じ形を象牙に彫ります。深くはありません。そして金や銀の薄い板を埋め込みます。象嵌職人といってこの仕事の職人がいました。

写真の象嵌細工の印材はかつて墨田区に在住だった象嵌職人、山崎民生(みんせい)さんの作品です。印鑑と印鑑ケースは釣り合いが大切で、それなりの高級感のあるものを合わせます。写真のケースは鰐(わに)皮のケース、覆輪(ふくりん)付き(ケースの縁取りに鎖の飾りがある)、朱肉のフタはプラスティックでなく、本物の象牙を使用しています。既製品でなく特注、楽善堂のオリジナルケースです。

紙に印を捺す、という目的以外に“美術工芸品”として印鑑をお宝物として持っていたい、そんなお客様に、お薦めいたします。


▲山崎民生さんの作品です。絵柄の左下に「民生」の銘があり、2ミリくらいで花押が彫り込んであります。ケースは鰐(わに)皮ケースです。お値段はケース付で22万円(税込み)になります。


▲上の写真の拡大です。絵柄は左から、鯉の滝登り。荒波を行く宝船、二羽の雁がね。右端は山に満月の出た山里の景、です。山里の景の構図は和装で襦袢などの絵柄にも使われています。


八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ペーhttp://inkan-reform.com

楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子まつり、中止に

2011年04月15日 | 八王子の話題
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

昨日、午後4時から八幡町にある八王子織物工業組合 2階講堂で「八王子まつり総会」が開かれました。通常、4月中旬くらいに行なわれています。「今年も八王子まつりを行なうか」を決議するものです。お知らせ葉書が来て、南町の町会長という立場で私は出席しました。1時間ほど、店はカミサンに任せて出掛けさせてもらいました。

今回は、東日本大震災の影響を受けて、5月の神田祭り、浅草の三社祭り、多摩地区では青梅の住吉神社祭礼、府中の暗闇まつり等が中止になるという流れの中で、僅かな期待で総会に行きました。8月の八王子まつりも中止になりました。寂しい決定でした。ただ、八王子市の市の行事としては行なわないけれども、近隣の町会と合同で、「町会行事」として山車祭りができないものかと、私は考えていました。総会を終えて店に帰ってから、八幡八雲神社(八王子の東側中心地域の氏神さま)の宮司さんが見えて、「八王子まつりは中止になってけれど、神社祭礼、神幸祭は行ないたいので、打合せ会に来ていただきたい。」とお話になりました。

各町の町会長、氏子総代が集まります。話し合いの結果では例大祭の日にち、7月23日(土)、24日(日)に神社神輿が出て、各町の山車が繰り出される、ということになるかもしれません。昭和42年までは、曜日に係わらず、この形式の祭礼でした。行政の補助はありませんが、神社中心の祭礼になりそうです。江戸時代から昭和の40年代前半くらいまで行なわれていた、祭りの形を再現するのも大いに意義のあることと思います。


▲八王子まつり総会でもらったミニパンフです。昨年のスナップ写真。


八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ペーhttp://inkan-reform.com

楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子の桜を訪ねて

2011年04月13日 | 八王子の話題
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

ようやく、桜が八分咲き、満開になりました。気の早い木は、葉を出しています。先日の日曜日、浅川(八王子市内を東西に流れる川、日野市で多摩川と合流する)の土手を走って市役所まで行きました。八王子の市役所は浅川沿いにあり、川と庁舎の間に桜が150メートルくらいにわたって植わっています。

向こう岸に渡れる橋(鶴巻橋)があり、中ほどまで歩いて撮った写真が2枚で上のほうの写真です。桜は近くて眺めるのもいいですが、少し離れて全体の花盛りを俯瞰(ふかん)するのもまたよいものです。

昨日、朝の散歩で行ったのが下の写真、小門(おかど)公園の桜です。この桜は本数は4本ですが、ひとつの木がとても大きく横に枝を長く伸ばしています。JR中央線の下をくぐるアンダーパスの道路を作るために、一番西の桜は東に10メートルくらい引越しをしました。1度根っこから引き抜かれたわけですが、今でも立派に咲いてくれています。


▲八王子市役所の横の桜です。
ガードレールの手前は河川敷で、時折バーベキューを楽しむ人たちも。


▲小門公園の桜です。


八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ペーhttp://inkan-reform.com

楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃カメラで健康診断

2011年04月09日 | 店長のプライベート
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

桜もようやく八分咲きくらいになりました。例年に比べて開花が遅れています。
おととい、健康診断のため胃の内視鏡検査と腹部超音波の検査を受けました。府中市にある、東京都がん検診センターに行きました。

結果は、腹部超音波の検査はすべて「異常なし」。胃内視鏡検査で食道、十二指腸では「異常なし」だったものの胃は、「慢性胃炎」の項目にチェックがひとつ付いていました。1ヵ月後か3か月後に再検診になるかと下段の「次回検査」の欄を見たら「1年後に集団検診などの胃X線検査」に丸が付いていました。それほど深刻にならなくていいかと思いました。念のため、ネットで「慢性胃炎」を調べたら下記のように出ていました。

『特有の症状のないことが特徴の病気です。ですから、検診の際に指摘されてびっくり、ということが多いようです。症状としては、上腹部の不快感・もたれ感、食後の胃痛、胸やけ、吐きけ、嘔吐(おうと)などがあります。』

現状、上記の症状はありませんが時折、胃の後ろあたりに鈍痛を感じたことがありました。“胃腸を害すれば短命なり”と聞いたことがありますので、体が資本、今後とも気をつけていきたいと思いました。


▲東京都がん検診センターでいただいた、日帰りがんドックの案内です。



八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ペーhttp://inkan-reform.com

楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事印、銀行印の違いは?

2011年04月06日 | 店舗経営 接客
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

3月下旬から4月に入って「会社で使う仕事印を作って欲しいのですが」というお客様がよくお見えになっています。若手の方なので、おそらく新入社員で必要なのではないかと思われます。「銀行印にも使いたい」というお客様もいらっしゃいます。

そんな場合、説明させていただいているのはこんな内容です。

仕事印・・・職場で使って他の社員の方も印鑑を見るので、誰が捺(お)したか判読できることが大切です。並べて印鑑を捺すこともあるので、新入社員の時は少し小さめの直径の印鑑にしておけば、上司の捺した印鑑より大きくなることもなく、よろしいかと思います。直径で10.5ミリくらいが適当な大きさです。朱肉で捺す印鑑でなく、シャチハタ式のスタンプで会社が認めてくれればシャチハタ式でもいいですよ。

銀行印・・・お客様の印鑑しか捺さないので、他の人が判読できる必要はありません。「なんという文字で彫ってあるか?」はお客様が理解していて、他の人は逆に判読できないくらいの方が、銀行印として都合がいいです。実印の場合も同じです。銀行印はシャチハタ式では登録できないので、朱肉で捺す印鑑です。できれば、仕事印とは別に持っていた方がうっかり紛失の場合に備えて安心です。

このようにご説明をすると、「ああ、そうだったのか」とお客様は納得していただけます。
印鑑に関する相談は無料で受け付けております。メールでもお電話でも対応いたしますのでご質問があれば、お問い合わせ下さい。


▲朝の散歩で行った富士森公園です。今年は桜の開花が遅く三分咲きです。
露店の数は多く、数えたら48店舗ありました。


八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ペーhttp://inkan-reform.com

楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大震災義援金箱を店に設置

2011年04月01日 | 八王子の話題
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────


こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

一昨日の30日(水)から店頭に義援金箱を置きました。東日本大震災への義援金箱です。3日間で3万円以上の義援金をいただきました。お買い物に見えたお客様よりも近くにすんでいる、同じ町会、南町の方が義援金を入れるためにお見えになりました。

「東日本大震災、義援金のお願い」というタイトルでチラシ文章をつくり、30日の朝、6時過ぎから南町の各家庭に配布しました。文章を読んでくれた町民の皆さんが来てくれたという次第です。八王子に「八王子市町会自治会連合会」という組織があり、ここから各町会長、自治会長宛に、義援金募集のお願いが先週に来ていました。うちの店を含めて合計4店舗、南町で義援金箱をおいてくれる店をお願いして、スタートしました。他の3店舗さんも、気持ちよく引き受けてくれました。

八王子の黒須市長、「八王子で1億円の義援金を集めたい」と言っていました。今日の新聞ではもう1億円に達したと出ていました。企業で大金を寄付したところもありました。義援金の募集は20日(水)まで行ないます。少しでも多くの義援金が集まることを願っています。


▲店に置いた義援金箱。箱の左側には“★あなたのやさしさに感謝いたします。ありがとうございます。”と書いておきました。


八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ペーhttp://inkan-reform.com

楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする