印鑑の楽善堂 四代目店長 平澤 東のブログ

東京 八王子 印鑑文字工房 楽善堂の店長が印鑑や文字の魅力を語る

英語版のYouTube動画を公開しました!!

八王子 印鑑 楽善堂

創業1899年:明治32年。東京:八王子 文字工房楽善堂では良いものを長く、一生お使いいただくのにピッタリの感触をご確認いただきたく、実際に印鑑材料をさわってみて、指との相性を見ていただく事をおすすめしております。

地元、八王子でテレビ出演

2015年06月05日 | 八王子の話題
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

地元、八王子の地域情報を放映している、JCNテレメディアに当店、楽善堂が紹介されています。7分程の時間ですが、6月30日(火)まで毎日、放映される予定です。

経緯は、八王子商工会議所の職員さんから電話があり、『伝統の中で進化する匠の技を訪ねて』というタイトルで八王子の老舗を紹介する番組なので協力いただけないか、というお話でした。快諾して5月21日(木)の午前中に、1時間くらいかけて取材、撮影を行ないました。会議所の職員さん、リポーターの方、カメラ撮りの方、3名が見えました。

明治32年の起業のこと、私が見習い修行に3年間、墨田区の印判店に居たこと、技能検定試験のこと、今後の経営のことなど、店で取材を受けてお答えしました。リポーターの女性の方は、手慣れたもの、話し慣れたものですが、私の方はカメラを前に緊張を隠しきれませんでした。

八王子エリアの方だけへの情報になってすみません、放映時間は以下の時間帯です。
6月30日(火)までの予定で、
J:COMチャンネル八王子、地デジ11チャンネル
番組名『八王子商工会議所アワー』 
※2つの事業所の取材で、初めは小比企町の(株)勝田ナセン様の放映、その後に、楽善堂の取材を放映します。

 毎週、月、水、金  午前7:30 午後5:00
 毎週、火、木、   午後12:30
 毎週、土       午後12:30  午後3:15
 毎週、日       午後3:15



▲取材の時の様子です。左はJ:COMリポーターの秋田アナウンサーさんです。
私の手にあるのは、版木(はんぎ)、神社のお札などを刷る時の元版。
浮世絵の元版も版木と言いました。初代の楽善堂は版木の職人でした。


八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ページhttp://inkan-reform.com

楽善堂のレア物印鑑・象嵌(ぞうがん)細工の象牙印鑑http://rakuzendo.com/shohin/shohin017.html


楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域新聞『ショッパー』 1面記事に

2015年03月20日 | 八王子の話題
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

地域に無料配布されている新聞『ショッパー』八王子、日野版の1面記事で、文字工房・楽善堂が紹介されました。発行部数は16万部ほどあります。3月20日号ですが、エリアによっては昨日に配布されていて、問い合わせの電話が昨日5件ほどありました。

プロの記者さんが、名文章で紹介記事を書いてくれました。「成人・就職や結婚、赤ちゃん誕生祝いに、親から子へ。おじいちゃん、おばあちゃんからお孫さんへ。人生の節目に、名を刻む「印鑑」の贈り物はいかがですか。一級印章彫刻技能士による手彫り仕上げの店、文字工房・楽善堂・・・」という書き出しです。

記事の取材と写真撮影は、1か月ほど前の2月18日でした。この時に記者さんに話した言葉で、『職商人』しょくあきんど、を記事にしてくれました。「印鑑を彫刻するだけでなく、使用用途を伺い、お客さまと話し合いながらご提案しています。長く使える良い印鑑作りを心掛けています。」という内容です。

物づくりへの職人のこだわり、そして商人としては、セールストークでこちらから多くを話すのでなく、まずお客さまのお話を伺う、がこの仕事では大切かな、と思っています。  そうすると、そのお客様に合った作品、商品のご提案ができます。


▲毎週金曜日発行のタウン新聞です。八王子市、日野市の街中情報を16ページにわたり紹介しています。


八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ページhttp://inkan-reform.com

楽善堂のレア物印鑑・象嵌(ぞうがん)細工の象牙印鑑http://rakuzendo.com/shohin/shohin017.html


楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子商店研究会、大型店対策の勉強会

2015年02月13日 | 八王子の話題
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

来年、平成28年の春に八王子の郊外に、『イオンモール』が出店します。滝山街道沿いに『道の駅』があり、そのすぐ向かい側の立地です。大型店対策として、八王子商店研究会(私も会員の一人です)で、定期的に勉強会を行なっています。大型店にない専門店、個店の商品、サービスを講師の話を聞いたり、会員が自店の商品、サービスを発表したりしています。

講師は小俣 能範 氏、田中 正國 氏です。小俣さんは現場で働く商人で、「気持ちの良い靴」をコンセプトにしっかりとお客さんを掴んでいます。田中さんは経営コンサルのプロです。
JR八王子駅の北口から徒歩2分の会場で行うセミナーなので、ブログで紹介させていただきます。

日 時: 2月18日(水) 3月18日(水) 両日とも午後8:00~10:00
会 場: 西放射線通り、ジュエリーツツミの建物の3階
参加費: 無料
主 催: 八王子商店研究会
申し込み:042-623-6311(八王子商工会議所、担当 清住)
※ 定員は40名です。満員になった場合は、お詫びすることもあります。



▲勉強会(セミナー)の案内チラシです。
昨日、担当の部会長が、近隣の店舗用に宅配してくれました



八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ページhttp://inkan-reform.com

楽善堂のレア物印鑑・象嵌(ぞうがん)細工の象牙印鑑http://rakuzendo.com/shohin/shohin017.html


楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色付く富士森公園

2014年11月28日 | 八王子の話題
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

八王子の街中は紅葉が見頃になりました。散ってしまった木もあります。
毎朝、ストレッチ体操をしに行く富士森公園のグランドで、綺麗に色づいた紅葉を見つけました。思わずスマホで写真に収めました。

四月上旬には、桜の名所で知られる富士森公園ですが、11月の下旬には色づく紅葉、銀杏が目を楽しませてくれます。ラジオ体操をしている皆さんの近くを通りながら、今朝はグランド5周(2000m)をジョギングしました。いい汗をかくことができました。店の営業時間中はほとんど座っているので、朝の時間帯のジョギングが体調を整えてくれます。


▲グランド側から見上げた紅葉です。
ここは桜並木の遊歩道になっています。



八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ページhttp://inkan-reform.com

楽善堂のレア物印鑑・象嵌(ぞうがん)細工の象牙印鑑http://rakuzendo.com/shohin/shohin017.html


楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から『八王子まつり』

2014年07月31日 | 八王子の話題
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

明日、8月1日から『八王子まつり』が始まります。8月の第1金曜日を初日とする、金・土・日曜日に行なう決まりになっています。今年は一番早い日程になりました。

以前には、ミス八王子コンテスト、中学生のブラスバンド行進、花火大会など、現代、古典の入り混じる行事が盛りだくさんでしたが、12年程前から「古典を中心とした祭礼」に変わり、山車、居囃子、神輿、民謡流し、太鼓大合戦が主な内容に変わりました。

私の店のある南町は、八王子で一番古い現役の山車(明治39年建造)を引いています。文化庁の「文化遺産を活かした地域活性化事業」の補助を受け、平成24年度、25年度で建造当初の構造に修理、復元することができました。人形と人形台(計、約300キロ)を山車の後ろに横倒しして、人力で屋根の上までロープで引き上げて垂直に立てます。屋根の後ろ半分の中央が割れていて、そこを人形を支える柱が通過します。

大正時代に街中に電線が張り巡らされて、人形山車を引き回せなくなり100年、戦災で人形が焼失したりもしましたが、今年の祭礼で往時の人形山車を復元できました。
八王子まつりの主な行事の日時は以下のようになっています。

南町山車、人形の立ち上げ:3日(日)  午後3:00 八王子エルシィ前
各町の山車巡行、神輿渡御:2日(土)18:00~21:00、3日(日)14:00~21:00 主に甲州街道(国道20号)

さらに詳しい情報は下記のホームページに掲載中です。

八王子まつり http://www.hachiojimatsuri.jp/


▲八王子まつりのポスター、パンフレットの表紙です。



八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ページhttp://inkan-reform.com

楽善堂のレア物印鑑・象嵌(ぞうがん)細工の象牙印鑑http://rakuzendo.com/shohin/shohin017.html


楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子中屋ボクシングジム、後援会総会

2014年05月16日 | 八王子の話題
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。
先日の11日(日)に八王子中屋ボクシングジムの後援会総会がありました。以前から当店のお得意様であり、選手やスタッフの方の名刺のご注文をいただいていました。トップの中屋会長からご招待をいただき、八王子エルシィでの宴席に伺いました。ボクシングジムの場所は、当店から歩いて2分くらい、同じ南町の住所です。

後援会の会長には、前八王子市長の黒須隆一氏、副に商工会議所の会頭、田辺隆一郎氏というように、役員には地元八王子のそうそうたる顔ぶれの皆さんがお見えでした。選手は、荒川仁人選手(東洋太平洋ライト級チャンピオン)、チャーリー太田選手(東洋太平洋S・ウエルター級チャンピオン)、淵上 誠選手(東洋太平洋ミドル級チャンピオン)他、たくさんの選手が出席しました。

宴席の中で、チャンピオンベルトを持った各選手の経歴紹介のほか、ボクシングの実演(ミット受け)も行われて、私には近くで見られた初めての経験でした。よいお得意様から貴重な機会をいただけたと思いました。

八王子中屋ボクシングジムのホームページ http://www.8nakaya.co.jp/


▲後援会の総会、演壇で中屋会長が選手を紹介をしています。


八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ページhttp://inkan-reform.com

楽善堂のレア物印鑑・象嵌(ぞうがん)細工の象牙印鑑http://rakuzendo.com/shohin/shohin017.html


楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山車保管庫の雪かき

2014年02月21日 | 八王子の話題
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

当初の天気予報では、19日、20日あたりに雪が降る予報でしたが、降らずにほっとしています。明日22日(土)と明後日23日(日)に、祭礼用山車の上に人形を乗せる練習をするために、雪かきが必要で、雪がこれ以上あると雪かきに更に苦労することが予測されました。

一昨日あたりから山車の保管庫まで行き、雪かきをしました。日当たりは悪くないのですが、降った雪の量が多いために溶けている量はほとんどありません。車でなく、自転車の後ろの角型スコップを積んで、保管庫まで行きました。

明日からの練習、15人ほどが集まる予定です。足元が滑らないことを祈っています。


▲南町山車の保管庫です。初めは積雪のため
フェンスの扉(押して開ける)も開きませんでした。
乗り越えて雪かきをしました。


八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ページhttp://inkan-reform.com

楽善堂のレア物印鑑・象嵌(ぞうがん)細工の象牙印鑑http://rakuzendo.com/shohin/shohin017.html


楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子夢街道駅伝に

2014年01月24日 | 八王子の話題
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

あさって、26日(日)に八王子で『第64回 全関東八王子夢街道駅伝』が開かれます。私も選手の一人として、4区ある中の第3区を走ります。今までトライアルで3区のコースを数回走ったりしてきました。2区と3区は上り坂、下り坂が多いコースです。

私の所属している「八王子商店研究会」の仲間と駅伝大会に昨年から出るようになりました。1チーム4人、2チームのエントリーで8人が走ります。合計では423チームがエントリーしていて、箱根駅伝の選手たち(法政大学、山梨学院大学、東海大学、専修大学、城西大学、中央大学)も八王子を走ります。

メインスポンサーは、株式会社スーパーアルプスさんで多くの企業の協賛、お手伝いのボランティアの皆さんで“夢街道駅伝”が開催されます。


▲夢街道の公式ガイドブックの表紙です。
八王子夢街道駅伝のページ http://www.city.hachioji.tokyo.jp/event/sports/008875.html


八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ページhttp://inkan-reform.com

楽善堂のレア物印鑑・象嵌(ぞうがん)細工の象牙印鑑http://rakuzendo.com/shohin/shohin017.html


楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おわら風の舞IN八王子

2013年09月18日 | 八王子の話題
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

今日は八王子のイベントの紹介です。JR八王子駅周辺で9月21日(土)、午後6時から「おわら風の舞」が行われます。今年で10回目、越中、八尾(やつお)の「おわら風の盆」の八王子版です。本場、八尾から踊り手が来たり、地元の八王子芸者も踊りに加わります。

三味線、胡弓(こきゅう)の楽器、独特の歌声には哀調を帯びた何とも言えぬ風情があります。
私もこの行事には賛同して、初回から協賛金を店から出させていただいてきました。店名を万灯(まんとう)に入れてくれるので、店の宣伝に役立ちます。今回は中央線の陸橋(りくばし)を降りたすぐの万灯に店名を入れてくれたので、目立つ場所でよかったと思います。

おわら風の舞IN八王子
http://www.hachioji-town.jp/おわら風の舞/




▲(有)楽善堂の店名入りの万灯です。
散歩の途次、ふと見つけました。


八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ペーhttp://inkan-reform.com

楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ八王子まつり

2013年07月30日 | 八王子の話題
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

『八王子まつり』が8月2日(金)から始まります。私の店のある場所は南町(みなみちょう)で町会組織で山車を保有しています。現在、八王子まつりに参加する山車は19台ですが、南町の山車は明治39年作、最も古い山車になりました。

仕事をしながら、一方で祭りの準備をしています。昨日は八王子まつり実行委員会の事務所にカラーパンフレット200部を取りに行きました。他に、イベント時に山車の屋根から人が投げる蜘蛛の糸(誕生日クラッカーの大掛かりなもの、投げた後の長さは5メートル位になる)を支給されました。カラーパンフレットにはスタンプラリー“山車會所めぐり”のスタンプ帳のページもあり、八王子の山車を見て回りながらスタンプ(朱印)を集める企画もあります。合計8か所以上の朱印で賞品応募用紙がもらえて商品が抽選で当たります。

祭りによって、多くに来街者があり、祭り期間中の商店が活性化することを大いに期待しています。

八王子まつりのホームページ http://www.hachiojimatsuri.jp/


▲八王子まつりのカラーパンフです。
3日間に渡るまつり行事の内容が出ています。
2つの大きな神社の宮神輿の渡御、民謡流し
などもあります。



八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com


楽善堂、gooのトップページ
http://blog.goo.ne.jp/rakuzendo


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする