SENgoKU anD VISIon -乱世を追う-

201007 大和郡山

国宝重文だらけのお寺・神社の後はデザートにお城でも、って事で大和郡山へ行ってきました。

P1030572.jpg
大和郡山城
筒井順慶の築城。その後豊臣秀吉の弟である秀長が入城し全盛期を迎えました。

P1030577.jpg
柳沢文庫
昭和35年大和郡山城内に設立された図書館。訪れた時には夏季常設展「郡山藩の歴史」が行われていました。

P1030582.jpg
柳沢神社
明治13年本丸跡に創立された。柳沢家初代郡山藩主柳沢吉里の父吉保が祀られている。

P1030586.jpg
「さかさ地蔵」
天守台北面にある石垣の一部として使われた石地蔵。石不足の為か天守台には石地蔵・五輪塔そして平城京羅城門の礎石まで使用されているそうです。

P1030591.jpg
永慶寺
郡山藩主柳沢家の菩提寺。この山門は豊臣秀長期の南門を移築したものだそう。

P1030598.jpg
大納言塚
豊臣秀長の墓所。

P1030595.jpg
豊臣秀長は兄、豊臣秀吉の補佐役として軍事・内政両面に活躍した。大和・紀伊・和泉等で100万石を領し大和郡山城を整備した。大和大納言と称される。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「探訪」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事