SENgoKU anD VISIon -乱世を追う-

1510 金地院

京都 南禅寺界隈
016_001
金地院
015_001
元は洛北鷹峰の地に室町幕府四代将軍・足利義持が建立した寺院であったが、慶長10年(1605)以心崇伝によって現在の地に移された。

006
明智門
天正10年(1582)母親の菩提のため明智光秀が大徳寺に寄進した。明治時代に金地院にあった唐門が豊国神社に移された為、大徳寺より買得し移された。
009_002
東照宮

013_001
鶴亀の庭
小堀遠州作庭

ここからは特別拝観
例によって撮禁です

まずは方丈から。
長谷川等伯筆の「猿候捉月図」「老松」を拝見。
お次は
014_002
八窓席
三畳台目の茶席。大徳寺孤篷庵と曼殊院八窓軒と共に京都三名席の1つとされる。
元々あった茶席を小堀遠州が改造したとされ、床と点前座を並列に並べたり、 躙口を中央に設けその外に縁を接続させる手法は遠州の好みとされている。
なお窓は全部で6つしかなく「八窓」の名は数の多さを表すらしい。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「探訪」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事