今回は備中高梁
ってことで備中松山城へ登城です
大手門跡
さらに登ります
まだまだ登ります
ようやく天守が見えました
天守
水谷勝宗によって天和元年(1681年)から3年かけて天守が造られた。
内部に入ってみます
接続廊下
内部の展示。鯱瓦
2階に上がります
御社壇
水谷勝宗が天守築城の節に松山藩の守護として三振の宝剣に十柱の神々を勧請し、御社壇に奉納した。
二重櫓
下山して向かったのは
高梁市歴史美術館
こちらでは、備中松山藩初代・水谷勝隆が惣道天満宮に奉納した具足や、山田方谷が用いた采配そして
備中松山城天守2階の御社壇に奉納された三振りの宝剣とその拵を拝見しました。
岡山には何度も来ており、いつかはこの城にもと思っていましたがやっと来れました。
タイミング良く御社壇に奉納された宝剣も拝見できて良かったです。
最近の「探訪」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事