![1708 会津行3 蒲生三代](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/cf/b3cfe82d097a134bd8e674152cb1f171.jpg)
1708 会津行3 蒲生三代
会津若松の基礎を作った蒲生氏郷と二代・秀行、三代・忠郷の墓所を紹介市役所の近く興徳寺に...
![1708 会津行4 飯盛山](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/25/b5/1da26b04a2818c7615894a133d3a622f.jpg)
1708 会津行4 飯盛山
今回は飯盛山と周辺最初は滝沢本陣藩主が参勤交代や領内巡視などの際に休憩所として使われ、...
![1708 会津行5 御薬園、会津武家屋敷](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/23/b0/9743d92127a54e2826cb72f5d0203b4b.jpg)
1708 会津行5 御薬園、会津武家屋敷
御薬園室町時代に蘆名盛氏が別荘を建てたのがはじまり。会津松平氏三代・松平正容によって、...
![1708 会津行6 新撰組](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/56/1a/7eced700914553363639ded6be5dd9b6.jpg)
1708 会津行6 新撰組
会津に残る新撰組の足跡をいくつか紹介最初は奴郎ヶ前の近く天寧寺新撰組局長・近藤勇の墓と...
![1708 彦根城博物館 日本刀鑑賞のススメ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/6e/13cc131466ef9aab6a89de6383efc216.jpg)
1708 彦根城博物館 日本刀鑑賞のススメ
今回は滋賀県は彦根左←か右→か悩むところ。最初は左ご存知ゆるキャラひこにゃんのいる彦根城...
![彦根 龍潭寺](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/f8/2fb2e9c4f7212663f5965e12c6a8e69f.jpg)
彦根 龍潭寺
今回も彦根龍潭寺井伊直政が石田三成の旧領佐和山に転封となったのを機に、遠江にあった井伊...
![佐和山城](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/f9/ddac64330bf29d17d6763634f998f493.jpg)
佐和山城
さらに彦根佐和山城鎌倉時代に佐々木氏が砦を築いたのは始まりとされる。以後六角・浅井・織...
![1708 居初氏庭園 天然図画亭](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/31/17/227be9add27a472614ec8c94fd08e5ff.jpg)
1708 居初氏庭園 天然図画亭
今回は彦根から琵琶湖をぐるっと周って堅田へ居初氏庭園琵琶湖の湖上舟運の実権を握っていた...
![1708 渉成園 蘆菴](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/61/713be4c8800620856206fb71bc08f7b8.jpg)
1708 渉成園 蘆菴
今回は京都「第42回 京の夏の旅 文化財特別公開」の渉成園池泉回遊式庭園をもつ東本願寺(真...
![1708 大雲院](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/76/72c184cab23fdf93c2f79d67238181b1.jpg)
1708 大雲院
今回も「京の夏の旅」から大雲院天正15年(1587)正親町天皇の勅命を受け貞安上人を開山とし...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事