舞おとめのブログ

夫の定年後、夫婦二人で自給自足のエンジョイ生活の日々

晩上好! こんばんは!

2013年10月03日 | 外国語
晩上好 〔ワンシャンハオ〕こんばんは
今日は、中国語の教室でした。
一週間は、あっという間に過ぎてしまいます。
「毎日、テキストの朗読をする」と、決めたのに、三日坊主です。
昨夜のことです。「あー、もう明日、中国語の教室、、、、?」
またまた、得意の一夜漬けです。これでは、実力がつきませんね。

私は、辞書を引くのが、苦手です。一つの単語の意味を調べるのに時間がかかり、間に合いません。
ところが、今は便利なものがあり、大助かりです。
でも、実力はつきません。
Uさんは、とても上手に早く、辞書を引かれます。電子辞書は、簡単な説明しか載ってませんが
分厚い辞書には、詳しく載っていて、とても勉強になるのですが、、、。

今日の勉強は、「朝食」についてでした。
中国では、朝食をとらずに、学校へ行ったり、出勤する人は少ない。

一般に、中国の人は、冷たいものは食べないそうです。

分からない言葉や、字は、先生が書いてくださいます。


ちょっと気持ちが悪いですが、「オクラ」の葉に、こんなに沢山

ちょうど、いいタイミングで、夫が畑に現れました。「ねぇー、お願いー」しぶしぶ退治してくれました。
オクラの葉は、よほど美味しいのでしょうね。

三度豆の花も咲き出しました。

収穫できると、いいのですが、、、どうでしょう?
夕暮れにコスモスが、似合います。


秋の夕暮れは、つるべ落とし、、、日が落ちると早いです。

日中の暑さが、うそのように一気に涼しくなります。