舞おとめのブログ

夫の定年後、夫婦二人で自給自足のエンジョイ生活の日々

今日の天気、、何だったの?

2013年10月09日 | 日記
午前六時、台風24号を、気にしつつ、雨も降ってないし、畑に GO

間もなく、日の出です。  この天気が二時間後には、、、、急変です。

水菜の苗を、頂いたので、定植し、乾燥防止に藁をしいて、「丈夫に育ってね」と、声をかけ


そろそろ大根も、間引きをして、一本立ちにしてあげないと、いつまで経っても、一人前になれません。

二本のうちの、どちらを抜こうか考えながら、一本にしました。
テキストによると、弱そうな方を抜くと書いてますが、難しい、、選択です。
残こした方の一本に 「今日からは、一人立ちなんだから、頑張ってね」と、またまた声をかけ
朝から、賑やかなことです。

「さあ、間引き大根も無駄にしては、罰があたります〔?〕
お塩で揉んで、お漬物にしておきましょう。ここでも、声をかけておきましよう
「美味しくなぁれ」


台風の風で、稲が倒れたらと心配したけれど、風は無く、雨だけでしたが、、、
大雨洪水警報が出され、バケツをひっくり返したような大雨でした。
その雨も、二時間くらいで止んで、青空、、、蒸し暑い、、、変なお天気です。

夕方五時半、西の空は夕焼けです。

同じ時刻、北の空を見たら、、、、「えー、うそっ?」

本当に、いつまで経っても、暑いし、台風は次から次からと、やってくるし、、異常気象です。

お友達、cocoさんから、教わったアボガドの種の取り出し方「裏技」

私は、半分に割ったあと、スプーンで取り出してましたが、包丁のお尻の先を刺して「クルッ」
きれいに取り出せました。  す・ご・い  今まで、知りませんでした。

この、アボガドで超簡単、スピードクッキング、一品

立派な、酒の肴が出来ました。
さいの目に切ったアボガドを、塩昆布で和えるだけ、、、何の味付けも、要りません。

晴れ、大雨、晴れ、雨、、、、の、一日でした。
今夜も、扇風機の出番はありそうです。