種まきをしてから、毎朝、せっせと水やりをしています。
青梗菜の芽が出たと、喜んでいたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/95/5a9bb0026422829d2e7b3bc7b06b5f43.jpg)
青梗菜になったのは、極わずか、、、残りは、ただの草のようです。
ほうれん草の芽が出たと、喜んでいたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/77/5c91a21ab2faaf7a0c28f92110b9ed47.jpg)
ほうれん草は、ごくわずか、、、残りは、ただの草。
青梗菜の中の草は、それなりに紛らわしい形の葉っぱです。
ほうれん草の中の草は、それなりに細い長い葉っぱです。
まんまと騙されて、毎日、水をやり、肥料をやり続けて、今朝、やっと気付きました。
となりの三度豆も、良く見ると、茎の色が違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b1/64ed4724f44a44c6aa111c778ec02616.jpg)
5本の内の一本だけが、突然変異でしょうか? 茎の色が黒いんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/04/68bd93b207fc454749e7323e121aad9f.jpg)
葉っぱの感じも、蕾のつき方も、違うので、思い切って、引き抜きました。
まだまだ、初心者です。野菜の芽と草の芽の区別がつけられません。修行が足りませんね、、、、。
本物?には、良く見ると、小さな三度豆が出来てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/67/4877ecf66c015d6765722009901b5e42.jpg)
あと何日かしたら、収穫できそうです。
そんな、初心者にも、黒豆の枝豆は、沢山の実がつきました。
試しに、一株引いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/38/bcdc6acce4c4ba20860a8610a986a1ee.jpg)
すごい、しっかりと実がついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f6/05bfa6beb41c42b98e5b9fdcc33494ad.jpg)
明日の夕食は、息子ファミリーも一緒です。塩茹でにして、皆でいただきましょう。
ビールと相性バッチリです。
豆類を育てるのは、お水も肥料も要らないそうです。なんて、よくできた野菜なんでしょう。
世話要らずで、ちゃんと立派に成長するのですから、、、頼もしいです。
それにしても、10月と云うのに、暑い毎日です。
畑には、一雨ほしいです。
青梗菜の芽が出たと、喜んでいたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/95/5a9bb0026422829d2e7b3bc7b06b5f43.jpg)
青梗菜になったのは、極わずか、、、残りは、ただの草のようです。
ほうれん草の芽が出たと、喜んでいたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/77/5c91a21ab2faaf7a0c28f92110b9ed47.jpg)
ほうれん草は、ごくわずか、、、残りは、ただの草。
青梗菜の中の草は、それなりに紛らわしい形の葉っぱです。
ほうれん草の中の草は、それなりに細い長い葉っぱです。
まんまと騙されて、毎日、水をやり、肥料をやり続けて、今朝、やっと気付きました。
となりの三度豆も、良く見ると、茎の色が違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b1/64ed4724f44a44c6aa111c778ec02616.jpg)
5本の内の一本だけが、突然変異でしょうか? 茎の色が黒いんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/04/68bd93b207fc454749e7323e121aad9f.jpg)
葉っぱの感じも、蕾のつき方も、違うので、思い切って、引き抜きました。
まだまだ、初心者です。野菜の芽と草の芽の区別がつけられません。修行が足りませんね、、、、。
本物?には、良く見ると、小さな三度豆が出来てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/67/4877ecf66c015d6765722009901b5e42.jpg)
あと何日かしたら、収穫できそうです。
そんな、初心者にも、黒豆の枝豆は、沢山の実がつきました。
試しに、一株引いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/38/bcdc6acce4c4ba20860a8610a986a1ee.jpg)
すごい、しっかりと実がついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f6/05bfa6beb41c42b98e5b9fdcc33494ad.jpg)
明日の夕食は、息子ファミリーも一緒です。塩茹でにして、皆でいただきましょう。
ビールと相性バッチリです。
豆類を育てるのは、お水も肥料も要らないそうです。なんて、よくできた野菜なんでしょう。
世話要らずで、ちゃんと立派に成長するのですから、、、頼もしいです。
それにしても、10月と云うのに、暑い毎日です。
畑には、一雨ほしいです。