気ままに小旅行

小旅行やチョットした外出を日記にしてます。

と言っても、ほとんどは「 ただの日記 」 ですが。

イカ本家(呼子)

2007年09月16日 | 飲食店
アジゴ釣りの後は、今日のもう一つの楽しみ 呼子名物 イカの活作り を食べに行きました。

僕たちがお邪魔したお店は、呼子大橋の近くにある「 イカ本家 」




港を眺めながら食事が出来る、僕たちお気に入りの店です。

店に入り、目当ての料理を早速注文。



う~ん。相変わらず、透きとおって美味しそうなイカ



定食の全品です。木で出来たお櫃の様な容器には、イカシュウマイが入っています。

イカ刺しを美味しく食べた後は、ゲソと耳?などの部分が天ぷらになって出てくるんですが、これがまた美味いんですよね


そして、食事しながらの3人の会話。


「やっぱり、年に1回は食べないとね。」


毎年ですが、大満足の昼ご飯でした


お腹もふくれ、眠気に襲われそうだったので、帰りの運転はO君にお任せで


アジゴ釣り(呼子)

2007年09月15日 | ドライブ


今日は、職場の同僚O君&M君そして僕の3人で、佐賀県呼子町までアジゴ(読むとおりアジの子です)釣りに行ってきました

夜が開ける頃には呼子に着いていたんですが、釣具店からの情報に惑わされ、いつもと違う場所へ行ってしまい釣果なし・・・。
仕方なく場所移動し、これまたいつもとは違う場所へ。 そこでは、釣ることすら出来ず・・・

無駄な2時間が経過し、結局いつもの場所へ。すると、思ったより釣り客は少なく、釣り場を確保できました

釣り始めてすぐ、M君にヒット! それをスタートにアジゴがそこそこ釣れだし、カワハギやメジナ、そしてイワシっぽいヤツまで、すべてミニサイズですが文字通り五目釣りの状態です。

納竿(釣止め)の11時までに、3人でアジゴを70匹くらい釣ったようです。他のほとんどの魚は、雑魚としてリリースしました

1年ぶりのアジゴ釣り。スタートは悪かったけど、天気も良かったし、やっぱり楽しかったですね



「他のほとんどの魚は、雑魚としてリリースしました」
ほとんどに入っていない数匹。それはどうなったのかというと・・・






こいつのお腹の中です

港にいたノラ?猫。釣り上げたばかりの超新鮮な魚を、生でバリバリと食べていました

写真では解りにくいんですが、4匹ほどあげたのでお腹はパンパンになっています。

ホークス大好き!

2007年09月13日 | 料理


チビな和田投手が、何かやってる・・・。



先日、晩ご飯のおかずを買いに某スーパーへ。嫁と何にしようかと選んでいると、娘達がどこかへ走っていく

また脱走か・・・と思っていると、ショーケースの上にあるラジカセに注目している。


そこから流れてきていた、聞いたことのあるイントロ。




福岡ソフトバンクホークス公式応援歌  いざゆけ若鷹軍団!!



歌が始まると、次女は飛びはね、長女は「ハニーズ」の振付を真似て踊りまくり
汗だくになるまでやってました・・・。

「ホークス大好き!」は嬉しい事なんですが、店員さんは笑ってるし、かなり恥ずかしかったです

いずみ乃湯

2007年09月10日 | 温泉
みんな頑張った運動会。汗と疲れを洗い流そうと、まいどお馴染みの
「久留米天然温泉 いずみ乃湯」 へ。

日曜日の夕方だし、待ち時間を心配しながら受付へ行くと、Aタイプ(小さい部屋)が30分待ち。恐れていたより、短かったですね

順番になり、プレートを貰ってお風呂へ! 今日はゆっくり入りたかったので、時間を90分で予約していました。

ちなみに、この時点で「Aタイプ 160分待ち」の表示が出てました
ギリギリのタイミングだった様です・・・。


今日のお部屋は「スズメ」です。




Aタイプでも、内湯なら家族4人で楽に入れるし、露天も大人2人で入れるくらいの広さ。

体を流して湯船に浸かると、相変わらずしっとり柔らかなお湯 色は少し黄色味がかっていて、硫黄のニオイがします。


のんびり浸かっていると、

「それ~! それ~!」 娘達は露天のお湯を汲み出し作業中

半分くらいに減っていました・・・。


嫁も髪を洗ったりしてたんですが、90分だとかなりゆっくり出来ますね。


最後に、マイブームのコーヒー牛乳を飲んで帰りました

風呂上がりに飲むと、美味いんですよね~




久留米天然温泉 いずみ乃湯     久留米市新合川1-6-30

http://www.izuminoyu.com/

運動会

2007年09月09日 | 家族
今日は、保育園の運動会

娘達は楽しそうに、そして、一生懸命走っていました。

長女の親子競技(おんぶ騎馬戦で帽子取り)では、僕の軽快なフットワーク?でチームは1勝! でも、2敗したので結果は敗戦です

次女も一生懸命なのですが、やっぱり天然素材、会場の笑いを誘っていました


長女にとっては、保育園で最後の運動会。去年までより思い入れがあったようですが、帰るときは満足そうな顔でしたね

来年は小学生。子供の成長ってホントに早いですね

勝ち鷹

2007年09月08日 | その他
今、福岡ソフトバンクホークスでは、優勝への願いをこめたオリジナル折り紙
「勝ち鷹(かちたか)」 のキャンペーンを行っています

ホームページから「勝ち鷹折り紙」をダウンロードして、

「勝ち鷹折り紙を折ったら、羽根にホークスへの応援メッセージを書き込み、ヤフードームに設置してある応募箱に投函しよう!集められた勝ち鷹は、ヤフードームコンコース(通路)や、選手通路などに掲出されます。」 HPより


僕も早速ダウンロード。





チョット難しかったけど、なかなか良い出来映え

でもウチには娘が二人。ケンカするといけないので、






もう一羽、折ってしまいました


この時期になり、徐々に調子が上がってきたホークス。
このまま、優勝まで一直線だ~




今朝の事件

2007年09月06日 | 今日の出来事
今朝、僕より早く次女が起きた。


次女 「ママ~? おしっこ~」


布団にいない。また、ソファーでうたた寝か・・・。


僕  「ママは、下の部屋」    



嫁がいる1階へ降りていき、



嫁  「どした? おしっこ、したいの?」



次女 「 ううん、漏れちゃった~ 」



その声を聞いて、次女が寝ていた布団を見ると、



確かに、濡れている・・・。しかも、意外に広く・・・。



朝の忙しい時間に、余計な仕事が増えてしまった

しかも、こんな日に合わせた様に嫁が寝坊してるし・・・。


シーツを洗濯している間に、朝ご飯の支度と自分の出勤準備を

この間、嫁は次女とシャワー 僕も長女と浴びないといけないんですが?


何とか一通り終わらせて、最後に布団を干すと時間を確認。慌てて家を出ました


でも、何故かこんな写真は撮ってましたね