先日 北野の異人館に行ってきました
三宮で降りて 歩きます
像のビル
大きな像のオブジェがありました
異人館は坂道だらけです
平地に住んでいる私には 結構堪えて 登山をしている気分になりました
道中にお洒落なお土産屋さんが立ち並んでいました
北野天満神社
素敵なステンドグラス
ウィーン・オーストリアの家
カラフルなガーデンセット
紅葉と一体化していました
風見鶏の館
北野異人館のシンボル的な存在の風見鶏の家
今から30年ほど前になりますが北野がNHKの朝の連ドラ「風見鶏」の舞台になりました
朝ドラの舞台になった時には 観光客で賑わっていました
オリーブ
オリーブの木が植えられていました
萌黄の館
国指定重要文化財
萌黄の家の外観は17~18世紀のイギリスの植民地に多く見られた
コロニアルスタイルの家で淡い緑色の外観が美しい家
休憩!(*^^*)!
萌黄の館の前のベンチにはサックスを吹いている銅像があります
この日は平日でしたが 中国人の観光客ばかりで 日本人は少なかったです
今日は可愛いユリカモメに会いたくなったので 明石公園に行ってきました
所が・・・
悲しいことに一羽も渡って来ていませんでした
何時もなら団体で可愛い姿を見せてくれるのに どうしたのでしょうね?
剛の池のヒドリガモ
お堀のカワウ
木の枝をくわえました
マガモ&ホシハジロ
羽を痛めて北に帰れなかったマガモの女の子です
ホシハジロの男の子と仲良く毛づくろい!(^^)!