Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

散歩道に咲く花とカワラヒワ

2020-03-08 10:58:12 | 花と鳥&動物

シコンノボタン&キンギョソウなど


セイヨウサクラソウ:サクラソウ科


プリムラ シネンシス:サクラソウ科


中国原産


肉厚な葉、赤銅色の茎
桜の花の形に良く似た純白の花を冬から初夏にかけて
長期間楽しむことができます

パンジー:スミレ科


この植木鉢 素敵でしょう
なんだと思いますか?

実は・・・


明石の駅弁 ひっぱりだこ飯器なんですよ🐙


ブロック塀の上に並んで飾られていました
可愛いので駅弁を買いたくなってしまいました

ヒメオドリコソウ:シソ科

野草とは思えない美しい花でしょう

カワラヒワ


カワラヒワは菜園が大好きです



この場所は 年内には新築の家が建ってしまいます



自然が年々消えてしまい寂しいです



我が家の花
.。.:*:.。...。.:*:.。..。.:*:.。..。。.  
多肉植物

昨日 主人に額縁プランターを作ってもらいました
ホームセンターで 小さな額プラに入った観葉植物に目が釘付けに・・・
良く見たら 作れそうなデザインだったので  お洒落な板を(300円弱)で購入して
作ってもらいました
植木鉢はマハラジャが枯れてしまったのでそれを使っています

早速 多肉植物を植えてみました
縦横自由に置けるので便利です
飽きたら植え替えて楽しみたいと思っています

ガーデンシクラメン

昨年の教室モデルです
この鉢は明石の駅弁の 「踊りだこめし」です
此方の方がお値段は高くて 蓋も付いていました
梅干しを入れようと思って購入したのですが 酸は合わなかった様で
ヒビが入ってしまったので 植木鉢にしました

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする