Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

イスノキの花など

2020-04-21 10:40:16 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

イスノキ:マンサク科


原産地:日本(本州~沖縄)、東アジア(温暖帯~亜熱帯)



イスノキは虫こぶが沢山出来るのが特徴です





4月頃 葉腋に総状花序をつけ 濃赤色の小花を咲かせる
花序の基部には雄花、先の方には両生花がつきます


花弁はなく 葯は乾燥すると裂けて花粉を出します
花後には果実が生ります

モチノキ:モチノキ科



花から果実へ

果実


桐の花

僅かですが咲き始めました

アメリカフウ(モミジバフウ):マンサク科

オバナ


メバナは果実になります

ヒヨドリ




我が家の植物
.。.:*:.。...。.:*:.。..。.:*:.。..。。. 
ヤブサンザシ

背丈が伸びて 30センチになりました

果実

果実が色づく日が楽しみです

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする