コスモス:キク科
水田周りに咲いているコスモスは 長い期間咲き続けます
秋の黄金色の稲穂とのコラボ咲きも綺麗です
冬まで咲いていますが凍傷に遭うと枯れてしまいます
寒い季節の蕾は黒くてシックです
ジャンボタニシ
水田の厄介者です
卵
不気味なオレンジ色の卵を産み付けます
マツヨイグサ
キンゴジカ:アオイ科
午前中の数時間しか咲いていない花です
イチビ:アオイ科
果実
ホオズキ:ナス科
自然界のホオズキは虫食いが多いです
エノコログサ:イネ科
ヤナギハナガサとのコラボ咲き
へオオバコ
ヒマワリ
種はカワラヒワの大好物です
野菜が高いので 今日はヒラキの食品館まで行って来ました
キャベツが500円レタスが400円もしていて\(◎o◎)/!
でも・・・
キュウリが3本で150円・ゴーヤが100円
スイカが安かったです298円です
トマトにナスも安く購入出来ました
キウイは最近 とても安く購入できます
家にあるのにまた購入してしまいました
マドカズラ:モンステラ
絵の仲間にいただいたのですが どうやら根付いたようです