クズ(葛):マメ科
今年は猛暑であまり外に出られなくて 美しく咲いている時期を見過ごしてしまいました
知らない間に豆のサヤの季節になっていました
ヤブツルアズキ:マメ科
新幹線のガード下は涼しいので 生き生きと咲いていました
エビヅル:ブドウ科
花から果実に・・・
ノブドウ
猛暑続きで果実が汚いです
オオニシキソウ:トウダイグサ科
雨が降らないので ぐったりしていました
ヘクソカズラ:アカネ科
この花は猛暑でも元気です
今朝の我が家の植物
.。❁.:*:.。.✽..。❁.:*:.。✽..。❁.:*:.。.✽.。❁。.
鳥さんのプレゼントのショウジョウソウに脇芽が出て広がりました
株が増えて華やかになりそうです
暑くて休憩中のヒメツルソバの花が咲く日が楽しみです
ブーゲンビリア:オシロイバナ科
今日は3輪咲きました
今は白いガク苞ですが日数が経つと 部分的に淡いピンクに染まります
以前はピンク一色の種類がありましたが枯らしてしまいました
長女からのプレゼントなので 大切に育てたいと思っています
アップルゴーヤ
中々大きくならないけど 早くリンゴのようにぶら下がって欲しいです
今日は万葉の森に森林浴に行って来ました
帰り道に靴のヒラキがあるので食品館に寄って来ました
野菜
野菜が安くなっていました
昨日、高いのにキャベツやレタスを購入してしまいショック(*_*)
ヒラキでレタスが98円・トウモロコシが98円でナスが150円と
此方に比べたらかなり安くなっていました
ピーマン系も安いです