goo blog サービス終了のお知らせ 

Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

万葉の森

2021-03-30 13:06:55 | 万葉の森&加古群稲美町方面

昨日は万葉の森へ行ったのに 残念ながら休館日でした
カタクリの花が見たくて行ったのにガッカリ(*_*)
折角行ったのに諦めきれなくて フェインスからのぞき込んで
ズームいっぱいで撮ってみました
カタクリ:ユリ科


何とか撮れましたが 終盤になっていました



ヒメカンアオイ:ウマノスズクサ科

手元でないと綺麗に撮れない とても小さな花です
手当たり次第に何枚も撮って来たら かろうじて一枚だけ花が写っていました

東屋

池周りのネコヤナギやミツマタなども撮りたかったのに残念です
鳥になって この中に入りたかったです🐤

ミツバツツジ:ツツジ科


モミジ:カエデ科


ハナノキ:カエデ科


雌雄異株
雌雄異花


雄花が終盤になって咲いていました
地面に沢山の花が落ちていました
高い所に咲いているので 綺麗に撮れないのが悲しいです

メバナ

数年前に撮った雌花です
花は地味で目立ちませんが 可愛いプロペラが出来ます

カツラ:カツラ科


雌雄異株:雌雄異花


雄花です

雌花

花後に果実が生ります



ヤギの居なくなった池で(皿池)久しぶりにヌートリアを見ました
.。.🐥.。..。.🐤.。..。.🐥 .。..。.🐤.。.


ヌートリア


気持ちよさそうに泳いでいました
カルガモやカイツブリのヒナたちにとっては天敵です

菜園で・・・


再びツグミさん🐥


何処にでも現れるツグミですが もうすぐ会えなくなってしまうと思ったら
寂しいです

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする