![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/dd/f1875968ca25a16fa6fc6b8fce2db64a.jpg)
ローゼル:アオイ科
ルービーレッドの魅惑的な色と爽やかな酸味を持つローゼルは
栄養豊富で美容と健康に良いハーブです
栽培することでCO2を削減するため地球温暖化に役立ち
地下水や土地を浄化する能力があるとされ
地球にとても優しい植物との事です
種を蒔いて育てて収穫したローゼルの果実です
ローゼルは花が咲いたら 全部が果実になります
切り取って 花瓶で楽しんでいますが 蕾が出来て 根が出てきています
弾けた果実から種が飛び出しました今日の空
綺麗な青空で キンモクセイが咲いていました
エアープランツ
可愛い花
昨日は にじいろふぁ~みんで野菜とお花を購入して来ました
野菜
何時もは遅い期間に行っていたので 売れ残りしか買えませんでしたが
午前中の早い時間帯でしたので 色んな野菜たちが所狭しと並んでいました
明石はキュウリやレタスが高騰していますが ここは\(◎o◎)/!するほど安いです
大きなレタスも 150円で嬉しい悲鳴をあげてしまいました
2種類のズッキーニ
ミニバラ
可愛いミニバラも物凄く安くて\(◎o◎)/!
センニチコウ
昨年 ドライフラワーにしたのが色あせてきましたので 花瓶で楽しんでから
再びドライフラワーにしようと思っています
つぼみはみんなきちんと花を咲かせるのですね
なんてエライのでしょう♪
ローゼルってまだこの目で見たことないので
いつかは見てみたいです~
切り花にしてもつぼみも根も次々出てくるの?
屋っといいお天気になりましたね
こっちも青空燦燦として気持ちいい日です~
そちらではいつもお野菜なんでも生き生きして値段もお安くて
羨ましいです~
そうなの
ローゼルを育ててみて分かったのですが 花が咲いた分だけ果実が生りました
切り花の方は 次々に蕾は出ませんが 一部だけ蕾が出来ましたが 花まではたどり着けません
其方も好天に恵まれたのですね
青空は気持ちが良いですよね
にじいろふぁ~みんは地元の農家の方達が提供して下さるスーパーなので
色んな野菜が格安で売られていますので
行くのが楽しみなのです
娘にお願いして連れて行って貰って 真っ先に買い物してからコスモスを見たり
散策して JAで購入したお弁当を見晴らしの良い池周りのベンチで食べて帰って来ました
短い時間でしたが とても楽しかったです
淡路島には 来週連れて行ってくれるそうです
昼間スマホから拝見したので、いままたパソコンからゆっくりと拝見しました。
素敵~~(^_-)-☆
ローゼル、このまますぐに実を取って、、って、そんな感じの絵ですね♪
いや、もちろんじっくりと飾ってからですけどね。
お茶を作っても絵で残る(^^♪ いいですよね~(^_-)-☆
野菜、本当に色々と高くなりましたが、日常使うものは安くて新鮮、はありがたいですね(^_-)-☆
収穫したローゼルの果実を初めて描くことが出来ました
本当はお花も描きたかったのですが・・・
ハイビスカスティーにしたい願望はあるのですが 可愛いのでこのまま花瓶で楽しむのもいいかなと思っています
明石はあまり雨が降らないので キュウリが物凄く高騰しています
物価高な上に野菜まで高くてうんざりしていましたが
昨日は安く購入出来て嬉しかった~~~
栗も200円で買えました
小さいけれど茹でて食べたらホクホクして美味しかった🌰
ローゼルは お花はかわいいし、切り花にしても可愛いし、もちろんジャムやお茶にも。^^
畑のローゼル、今年はぽぽさんが作りすぎてて、、、
冷蔵庫の中には ジャム予備軍が待機したままです。(;'∀')
いろいろお買い物できて良いですね、
センニチコウもミニバラもとてもいい色ですね。
特にミニバラ こういうの見かけたら 私も絶対買います!
今年はローゼルを植えて楽しむことが出来ました
鉢植なので 大量には収穫出来ませんでしたが 絵にして残すことも出来ましたので
菜園のローゼルはポポさんが作り過ぎてしまったのですね
にじいろふぁ~みんは広くて多くの野菜たちが安く提供してくださるので大好きなスーパーです
センニチコウが150円で ミニバラが160円です
安いでしょう
色んな花色の混じったミニバラもありました
娘も色々購入していました
鉢植の花も安く売っているんですよ