![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f0/bbd629753d3996fe58171b3ff38a4a9f.jpg)
ダルマギク:キク科
結構寒さに強くて 年が明けても咲いています
ムシトリナデシコ:ナデシコ科
食虫植物の仲間で、芝桜のような花を楽しむことが出来ます
この花も寒さに強いです
バラ
ムシトリナデシコ&ダルマギク
ダルマギク&バラ
トウネズミモチ:モクセイ科
中国原産
ツルウメモドキ: ニシキギ科
落葉 つる性 木本
日本を含め東アジア一帯に自生し
日本では北海道・本州・四国・九州・沖縄まで分布
蔓や実は生け花やリースなどに利用されます
ヘクソカズラ:アカネ科
ヒヨドリ
ホシゴイ&ゴイサギ
ゴイサギ
ホシゴイ
今日の空
大みそかの今日は曇り空です
今年一年 ありがとうございました
良いお年をお迎えください うさちゃん お疲れさまでした
バラ 最近 ウォーキングの途中で あちこちで見かけます。
どうやったらこの時期に綺麗に咲かせることができるのかしら、、といつも思います。
寒さの中咲いてるお花、かわいいですね。
ヘクソカズラ、我が家では あちこちにまとわりついてます。見た目は可愛くて好きなんですけどね~~~
今年も一年お世話になりました。
良いお年をお迎えください。^^
そうなの
寒くてもバラは結構 咲いていますよね
ヘクソカズラのシックな果実も好きです
今年も一時間ほどで終わりですね
来年は良い年であってほしいです
良いお年をお迎えください