
ウチワサボテン:サボテン科
花後の果実は赤紫色に熟します
果実にも目に見えない小さな棘が生えていますので
素手では触れません
果実は甘くて 結構美味しいです
グロッチフィルム:メセン科
一年中花を咲かせています
アロエ(不夜城)
日本で一般的な「キダチアロエ」は秋から冬にかけて花が咲きます
夏に花を咲かせるのは「キダチアロエ」に似た「不夜城」という園芸種です
アロエの葉は やけどや虫さされに効くなど民間薬として知られていますが
この「アロエ・不夜城」も薬効があると言われています
オボロヅキ:ベンケイソウ科
ベビーサンローズとのコラボになっています
?
我が家の頂いた多肉にも 可愛い花が咲きました
多肉の花って 皆 可愛いね
カルガモとカラス
水田にはカルガモのカップルが良く遊びに来ています
彼方此方の水田に ケリのカップルもいます
稲穂が伸びてくるので ヒナを探すのが難しくなりそうですね
スズメ
可愛いスズメが 色んな所で見られます
ツバメ
ハクセキレイ
多肉植物の花は綺麗ですね~
一枚目の写真ですが鉢植えですか?
自然に生えているってこと無いですよね・・
こちらではこんなに沢山の雀は見かけません
自然が豊かでいいですね~(^^♪
ウチワサボテン 咲いたのですね
近くの庭に大きくなったウチワサボテンがあるのですがきっと咲いていると思います
眺めるのを楽しみにしているんです
雄しべがいっぱいですごくいいですね
スズメが鈴なり~みんな仲良くスズメの学校の生徒なんでしょう
カルガモの手前でカラスが羽ばたいたんですね
のどかで暑さを感じない風景が素敵♪
多肉植物の花にも色々ありますが 可愛いハナを咲かせますね
トップの写真は 民家の道路に面した お庭一面に広がっている ベビーサンローズと オボロヅキです
道路にまで はみ出してしまっているんですよ(笑)
数年前に このお宅で 2株頂いた おぼろ月が 沢山増えて 今年はお花も沢山咲きました
この種類は 昔からある種類で 食用にもなるようです
此方では スズメも大勢でいますよ
仕草が可愛いです。
ウチワサボテンの花は 夏に咲くようですね
花が咲いていない時は 棘だらけで見向きもされないですが 今の季節は綺麗に花が咲いていますよ
とんちゃんも見て来て下さいね
スズメが凄いです
菜園にも スズメの団体さんがいますよ
お米が実ったら 被害も大きいので その頃には ネットが張られます。
ベビーサンローズ たくさんあるととても綺麗ですね
1枚目オボロヅキが自然にうまく配置されていている上に
この額縁の色合いの良さ ほんとにこのまま部屋に飾っておきたいです
ウチワサボテンの赤い実 痛い思いをしたので 見ただけでちょっと鳥肌です(笑)
?の朱色の多肉のお花も可愛いですね
雀の糞だらけのこのお宅 お気の毒^^;
糞って見た目汚いだけでなく 車などもそうですが
そのまま長く放置しておくと腐食しやすくなるんですって
本当は オボロヅキが一面に生えているのですが
ベビーサンローズが オボロヅキの上に覆いかぶさってしまいました(笑)
庭一面に群生していて 実際に見たら 凄いです
RGB交換を使うと意外な色合いが出てくることがありますよ
ウチワサボテンの果実 見ただけではトゲが生えてる様に見えませんものね
私も痛い思いをして コリゴリで以来 触れた事すらありません
?のお花 瑠璃さんから頂いたのですが 名前は聞いていると思うのに 忘れてしまいました(@_@;)
スズメの糞だらけのお宅は スズメのレストランを経営している お宅です
この日も大繁盛でした(笑)
6個のお皿を置いていますが どのお皿にもスズメが大勢で食べていて 賑やかでしたよ
なので 糞を気にするお宅ではありませんヽ(^o^)丿
多肉サボテン上手に育てれば可愛い花が咲き答えてくれるんですね。
うちはサボテン実もできるんだ。
reihanaさん所ののサボテンの赤い花がベルのように下向いてカール可愛いですね。
雀のレストランとは、凄いよ。
ベビーサンローズ、可愛いから好きです。
ウチワサボテン、宮崎に行ったら、サボテンステーキで出てきますね~(笑)
果実も食べれるのですね。
グロッチフィルムの葉は、豆の様ですね~(笑)
多肉植物の 殆どに 可愛い花が咲きます
オボロヅキの花は 白っぽいシックな花が 長い期間咲き続けていました
ウチワサボテンは サボテンステーキにも利用できますし 花後の赤い果実は 食べることが出来ます
ドラゴンフルーツの白果肉よりも 甘くて美味しかったですよ
絵の仲間に頂いた 縁取りのある多肉植物に 可愛いベル型の花が咲きました
スズメのレストランの上にも大勢のスズメで賑わっていました
海岸沿いの民家ですが 鳥の大好きなお宅の様です。
ベビーサンローズは繁殖力が旺盛で 我が家にもあったのですが 増えすぎて他の植物に
覆い被さってしまうので 抜いてしまいました
可愛い花を数日咲かせますが 困ったチャンの花でした(@_@;)
ウチワサボテンのステーキはヘルシーでしょうね
果実は ドラゴンフルーツを 甘くしたような味です
ホントだ~グロッチの葉は スナップエンドウみたいに見えますね~ヽ(^o^)丿