Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

カルドン&アジサイ

2015-06-22 22:31:19 | 散歩道のお花たち

巨大アザミ カルドンが咲いていました

カルドン:キク科


南ヨーロッパ原産の宿根草



食用になるアーティチョークの野生種です



紀元前から地中海沿岸で栽培されてきました



花茎は高さ2m程になり、アザミを大きくしたような大輪の花を咲かせます



アジサイ


アザミのパープル繋がりで 美しいアジサイも。。。



パープル系のアジサイも とっても綺麗~



ガクアジサイは 愛らしいですね


散歩道には 色んなアジサイが咲いています


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ストレリチア〈極楽鳥花) | トップ | タチアオイ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (AMI)
2015-06-23 07:43:38

お~~
いきなりカルドン インパクトありました!
並んだアジサイも可愛い~ プラス墨田の花火?の配置がオシャレですね^^
返信する
大きいね~!(^^)! (reihana)
2015-06-23 10:00:32
AMIさん こんにちは~♪
近所の菜園の 道具入れの前に毎年咲きます
近くに綺麗なアジサイも咲いていたので 便乗してアップしました
墨田の花火もお洒落に演出していますね!(^^)!
返信する
reihanaさんへ (マリババ)
2015-06-23 17:05:44
こんにちは~
巨大アザミカルドン面白い形ですね。

イギリスに行ったとき畑からアーティチョーク取ってきて湯がいて1枚ずつめくられ食べられてたの、覚えてますよ。
食べるところ少しだけね。懐かしいですよ。

パープルつながりのアジサイ優しいですね。
墨だの花火も可愛いね。
何時もありがとうございます。
返信する
今晩は (ひろばあちゃん)
2015-06-23 21:18:25
カルドンの紫の花が咲いたよう!と言っている
ようです。

以前、ハーブ園のレストランで食べたことがあります。
最初何だかわからなくて、恐る恐る食べた記憶が
あります。

アジサイもまだしばらく楽しめますね。
返信する
カルドン (reihana)
2015-06-23 21:44:08
マリババさん こんばんは~☆彡
近所の菜園に 毎年巨大アザミの カルドンが咲きます
アーテイチョークは 日本では珍しいので 限られたレストランでしか食べられない
高級食材です
お花の感じは似ていますが 此方は 野生種なので トゲがあり ガク苞も尖っていて痛そうですね
その点 アーテイチョークはガク苞もふっくらと 丸みがあって 優しいイメージですね
私は一度も食べたことはありませんが マリさんはいいですね~食べたことがあるなんてヽ(^o^)丿
返信する
巨大アザミ (reihana)
2015-06-23 21:44:33
ひろばあちゃんさま こんばんは~☆彡
巨大アザミの カルドンが咲きました
海岸沿いにも 野生化した カルドンが 沢山咲きます
ハーブ園のレストランで食べたことがあるのですね
食用のアザミは アーテイチョークの方ですね
珍しいので 高級食材になっているんですよ(^^)v
アジサイも これから 当分は楽しめそうですね。
返信する

コメントを投稿

散歩道のお花たち」カテゴリの最新記事