![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/49/e329439f5488423f2343e0a882f05532.jpg)
今日はボタニカルアートの教室がありました
・・・モデル花・・・
サクラ
白い方はヤマザクラです
ツバキ
乙女椿しか 種類は分かりません
本日の 教室モデルは 山桜に椿 です
キヅタ
果実がシックな黒に染まりました
仲間の絵
野草
まだ途中段階です
猫ちゃん
飼い猫の〇〇ちゃんです
女の子です
名前を聞いたのに忘れてしまいました
蛍光灯の下で撮ったので 画用紙の色が 真実の色ではありません(*_*)
今日は半分の方がお休みでしたので寂しかったです
今日は教室の日ではないのですが
1月にお正月の休みが入ったので その分が今日になりました
(ベニカナメモチ)レッドロビンと沈丁花の美しいコラボ
ムスカリ
八重の種類と一重が咲いていました
毎年咲いています
きゃわいい猫ちゃんね~~~
あんなのが描けたら、最高~~~
植物と動物って、描くのに違いがありますか?
ジンチョウゲのコラボ、可愛いですね~~
色々なショット作品、見せていただき、siawase気分です。
ありがとうございました。
いろいろ情報交換できる、ブログでのコメント交流、いいものですね。
可愛い猫ちゃんを 茶色の画用紙に描いて来ていました
目が生き生きと輝いています
男の子ばかりのお母様で 唯一猫ちゃんだけが女の子と言っていました (=^^=)
動物は描いたことがないので 違いまでは分かりませんが 植物と同じように
よく見て 描くので そんなに違いはないのかも知れません(*~・~*)
春は色んな花が咲きますので モデルの花もいっぱいです
一体 どれを描いたら良いのか 思案中です
何時も ありがとうございます
自分も好きなお花です
葉っぱも 花びらも 優しい感じ
そして 爽やかです
ツバキ
花びらが 華やかで豪勢なお花もおおいですが
描くのは 難しそうです
絵を拝見したいです(^o^)。
今年も爽やかな山桜を持ってきて下さいました
果実が出来たら 持ってきて下さるそうです
ピンクの花弁の大きな方は 先生のお庭で咲いた桜で 未だ若木との事です
椿が沢山あります
本当に花弁が多くて 描くのは難しくて 花瓶で楽しんんで 終わってしまいそうです(*_*;
お休みの分がこの日になったのですか!
ツバキの変わった花は面白いですね
シベが弁化したっていうことかしら
ムスカリに八重咲きがあったなんて! なんだかごちゃごちゃに見えますね
まだ見たことないです。
ネコちゃんが可愛い~ 特徴をとらえるのも描くのも大変・・・
私がウォーキングしてる公園は遅いのかな・・・。
私も乙女椿しかわかりませんwww
もうひとつの赤い花は雄しべの中まで小さな花弁が入ってますね。
珍しい。
八重のむすかり?!八重?!
そんなのあるんですかーーー。
知りませんでした。
モコモコしてて面白い形に見えます。
猫ちゃんの絵でシンクロです。
先日、息子が描いた絵を見る機会があったのですが、ブルーの目をした可愛い猫ちゃんを水彩画で描いてました。(授業で)
女の子が描いたような絵で・・・少々驚きました。
息子にバレるのでブログに載せれませんけど、こっそりプロフ画像に使ってみようかなんて目論んでますよ。
昨日は本当に 寂しい教室になりました
お正月休みと絵の教室の日が重なったので その分が 昨日になりました
皆 其々に予定があって 来られなくなってしまいました
赤い椿のシベ 面白いでしょう
咲く花が 皆 この様にシベが バラバラについているんですよ(笑)
駐車場の中の草むらに 毎年八重のムスカリが出るんですよ
一部 車に引かれてぺちゃんこのムスカリもありました(*_*;
猫ちゃん 可愛く描いていたので パチリしました=^^=
ジンチョウゲは 早めに咲いた所は終盤になっていて 汚くなっています
其方では これからなのね~♪
椿の種類って 数多くあって 名前の判断に悩みます(*_*;
近所の 整備されていない駐車場の片隅で 毎年 八重のムスカリが咲くんですよ
球根植物なので出てきて咲いていますが 増えて広がってしまい 車に引かれてペッちゃんこになったのも
ありました
可哀そう(*_*;
猫ちゃんの絵のシンクロですか~(=^・^=)
ブルーの瞳の猫ちゃんの絵 見たいです。