ミカン:ミカン科
種類は分かりませんが・・・
・・・追記・・・
このミカンは橙(ダイダイ)です
ゆずぽんさん ありがとう~
イチジク:クワ科
美しいグラデーション
カラタチ:ミカン科
バッサリと切り倒されてしまいました
もう今年から 花も果実も見られなくなってしまい悲しいです
ドングリ
光沢のある美しい果実
シロダモ:クスノキ科
スズメ
メジロ
モズ
最新の画像[もっと見る]
ミカン:ミカン科
種類は分かりませんが・・・
・・・追記・・・
このミカンは橙(ダイダイ)です
ゆずぽんさん ありがとう~
イチジク:クワ科
美しいグラデーション
カラタチ:ミカン科
バッサリと切り倒されてしまいました
もう今年から 花も果実も見られなくなってしまい悲しいです
ドングリ
光沢のある美しい果実
シロダモ:クスノキ科
スズメ
メジロ
モズ
まだ一度も見たことなくて・・・
大きいまん丸な実でいいですね
今年限りになってしまい残念無念
イチジクがまだこんなに?
グラデーションがとってもすてき♪
近くの畑にもちょっと生っていたのを見ました。
スズメのほかメジロ・モズも撮れ鳥さんたちにもツキまくりで幸せですね
近所にカラタチの木があって 毎年白い花が咲き 果実も沢山生っていたのですが
トゲが鋭くて 危険なので切り取ってしまったようです
イチジクが時間が止まったかのように生り続けています
大きくはなりませんが色が綺麗なので撮って来ました
最近 散歩に出るのがめんどくさくなってしまい
以前に撮って来た鳥たちをアップしました
グータラで困ってしまいます(*_*;
いちぢく、なってますね。
うちも 同じような感じで この前までありましたが、硬くて食べられそうにもないので 切ってしまいました。(笑)
鳥さんたち、かわいい~~~
モズさんは なんだか物思いにふけっているような。(笑)
実物は 見た事も有りませんが
なぜか 懐かしい思いがします
昔聴いたうたでした(^o^)
♪カラタチ カラタチ カラタ~チの花よ・・
歌はロマンチックですが
木には トゲがありそう
このミカン 丁度橙位の大きさです
橙で合っていると思います
色んなミカンが生っていて 名前の判断に悩みます
イチジクはこれ以上大きくなることはありませんが 綺麗なので撮って来ました
野鳥も数年前の方が もっと見られたのですが
最近はあまり見られなくなってしまいました
カラタチと言えば島倉千代子さんを思い浮かべます
何処からともなく流れていたカラタチ日記・・・
カラタチの木には鋭いトゲがあります
昔は泥棒除けに垣根に使われていたそうです
島倉千代子さんのデビュー曲までは知りませんが
最後はからたちの小径でしたね
最後に歌っていた痛々しい姿が今でも目に焼き付いています
最後まで歌手でしたね