ヒマツリ:ベンケイソウ科
温度が低くなった頃の鮮やかな紅葉が美しい多肉植物です
葉は卵形~披針形で淡緑色、肉厚で、基部はロゼット状になります
夏は涼しげな緑色の多肉植物ですが
秋から冬にかけて 美しく紅葉します
蕾が出来ています
白い小さな花が咲きます
バラ
多肉植物ではありませんが ヒマツリの隣で同じ色をして咲いていたので
撮って来ました
コガモの水浴び
我が家の 額縁プランターの多肉の寄せ植え
.。❁.:*:.。.✽..。❁.:*:.。✽..。❁.:*:.。.✽.。❁。.
昨年の3月に 欲しかった額縁プランターを作ってもらい
多肉植物を植えました
植えたばかりはオウレイ(黄麗)は名前の通りに黄色だったのが
夏には緑色の葉になっていました
全体的に夏は涼しげな緑色の葉になっています
そして今は・・・
ヒマツリも赤く染まりました
ヒマツリも繁殖力旺盛です
寒い冬が一番カラフルで美しい額プラの多肉植物たちです
ルビーネックレスは特に成長が早くて伸びてしまうので数回カットしました
今年は特にほれ込んでしまっています。
こちらのように野生でもとっても色がきれいになるのでますますファンになります~
ヒマツリはことのほかきれいな姿になるのですね
一目でほれぼれします。
多肉の寄せ植えも年々華やかになって思い入れも強いでしょう
色々集めるとそれぞれが特徴を出してくれて眺めるのが楽しみ♪
コガモちゃん! いつ見てもメロメロになります!!!
今日も晴れて暖かかったのですが夕方から再び雨に変わりました
多肉植物って楽しいです
季節で葉色の変化も楽しめますし
花も咲きます
川のカモたちはパシャパシャと楽しそうに水浴びしていて楽しませてもらっています
何時までも見ていたいです(*˘`*)٩(ˊᗜˋ*)و
うちにもいただき物の多肉が何種類かあった時期があったけど 確かに紅葉してましたね、、、そのうちなくなっちゃったけど。。。
額縁プランターの色がまた素敵ですよ。
いろんなお花の色にマッチする感じです。
こんな額縁プランター作りたい‥と思いつつ何年経ったでしょうか。。。(;'∀')
多肉植物たちは 冬の寒さで赤く染まる種類もあります
丈夫な多肉は放置していても何時までも元気ですが中には知らない間に消えてしまう種類があります
我が家ではコモチレンゲが」長持ちしなくて手に入っても消えてしまいます
憧れの額縁プランターを昨年 2個作ってもらって楽しんでいます
一個の方は 昨年は野草を入れて楽しみましたが 今年は何を植えようか思案中です