ハツユキソウ:トウダイグサ科
北アメリカ原産
夏に涼しげです
この菜園には カワラヒワが大勢います
何故でしょう?
じつは ヒマワリの種が 大好物だからです
この日も種を啄ばんでいましたよ
固いタネが大好物なので 分厚いしっかりとした 口ばしをしていますね
イチビ:アオイ科
ついこないだ 花が咲いていたのに
もう果実になっていました
キカラスウリ:ウリ科
川沿いの土手の上まで這い上って 咲いています
ヤブガラシ:ブドウ科
甘い蜜を吸いに 蜂も群がります
モカちゃんのいる池のフェインスです
タンキリマメ:マメ科
果実も赤く色づきました
玉ネギ
ホオジロ
良く鳴く ホオジロさんは 高い所が大好きです
気持ちよさそうに鳴いています!(^^)!
最新の画像[もっと見る]
ハチもチョウもヤブガラシにはたいてい蜜を求めて大人気!
美しいキカラスウリ~
純白のレースなびかせて咲く様は暑さも忘れそうです
タンキリマメ! 早くもマメになってるんですね
玉ねぎのこの様子ってよく見ます
田舎では軒下にぶら下げて乾燥させることが多い
ホオジロの背中の羽が風になびいてすごくいい感じ~
どうしたらあんなに綺麗にたくさん咲くんだろう 憧れます^^
ケイトウもずいぶん大きなお花がついてますね
うちの黄烏瓜は 昨年の所からは芽が出ませんでした
でも種からの新しい芽があちこち出ています
今年はお花は見れそうにありません 来年が楽しみです
ホオジロの背中の毛は幼鳥時代の産毛?
まだ大人になったばかりなのかなあと思いましたが
ホオジロ自体みんなこんな感じなのかしら?
これもカメラで撮ってPCに取り込まないと私は気づかないです
ハツユキソウも、キカラスウリのお花も、涼しげです。
カワラヒワは、ヒマワリの種を好むのですね!
なんか、グルメですね~(笑)
玉ねぎが奇麗!
今年は、暑すぎなので、我が家の、干している玉ねぎ、煮えていますよ~(笑)
ヤブガラシにアゲハが止まったので撮ってみました
大きな蜂も蜜を吸いに来るので チョット怖いです
川の下に咲いているキカラスウリですが どんどんツルを伸ばして 上に上がって来て
歩道にまで咲いているんですよ~(笑)
残念ながら雄花なので果実は生りません
タンキリマメの群生地がありましたよ
黄色い花も咲いていました
ホオジロの羽がなびいていますね~♪
鳥って 不思議と 何時も同じ場所にいるんですよ ヒバリも ホオジロも そしてカワラヒワもヽ(^o^)丿
菜園のハツユキソウが 涼しげに咲いていました
ケイトウや ジニアは 菜園で良く咲いています
AMIさんちのキカラスウリ 昨年は 果実も沢山生りましたね
今年は咲かないの?
でも来年は沢山の花が咲いて 果実も沢山ぶら下がるのでしょうね
ホオジロの背中の毛 パソコンに取り込んで あら~と思いました
風になびいていましたヽ(^o^)丿
こんな写り方したのは初めてです(笑)
そうですね~ハツユキソウも キカラスウリの花も 白くて 夏に涼しげです
カワラヒワは 固い種を好むので 春は菜の花畑にも良くいます
花後の種を好んで食べています
特にヒマワリの種が好物で 花の時期から 食べごろを確認に 何度も飛んできて 確認しているそうですよ(笑)
玉葱が煮えてしまったのですね
今年は異常な暑さですものね
野菜が値上がりするのではないかと 心配になります。
この花はハツユキソウという名前なのですね
いつも気に掛かっていました
ありがとうございます
ヤブランの蜜を吸うアゲハ蝶が綺麗に撮れていますね(^^)/
は~い
ハツユキソウと言います
夏に涼しげで 美しい植物ですね
ヤブガラシは 甘い蜜を出すので 蝶や蜂が群がります
今日は午後に雷が鳴り 一瞬でしたが 激しい雨が降りました
もっと降って欲しかったです。
ハツユキソウ斑入りで涼しげですね。
カワラヒワは、ひまわりの種が好物なんだ。
フェンスにもつる科の花が巻き付くんでしょうね。
ホオジロさん気持ちよさそうに鳴いてますね。
明日娘親子が帰ります
又、普通の生活に戻りますよ。
菜園のハツユキソウが 涼しげに咲いていましたよ
カワラヒワの口ばしは たらこ唇みたいで しっかりしているので 固いものが大好物の様です
今日のフェインスは モカちゃんの池の所で ヒルガオや 朝顔も巻き付いて 綺麗に咲いています
ホオジロの鳴き声も可愛いですよ
娘さんたちが帰られるのですね
お食事の支度で 忙しかったでしょうヽ(^o^)丿