![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/da/1bc2481d390db0e9ca20c0f097e97e67.jpg)
野原や菜園で咲いていた 愛らしいマメ科の花を集合させてみました
アレチヌスビトハギ:マメ科
北アメリカ原産の帰化植物
道端や荒れ地などに群生して咲いています
花後に三角の果実が出来て 衣服にくっ付いて
本当に困ったチャンですが
お花は憎めないほど 可愛いです
シカクマメ(四角豆):マメ科
熱帯アジア原産
沖縄でよく食べられている野菜で元々は沖縄でしか気候が合わず
他県では栽培が難しいとされていたそうですが
品種改良されて夏に開花するようになり、他県でも栽培が可能となったようです
マメ
角がフリルの様になっている シカクマメです
天ぷらにしても美味しいそうです
クサネム:マメ科
水田などに群生して咲いています
可愛らしい花ですが 繁殖力が旺盛で 迷惑雑草として扱われています
エビスグサ:マメ科
タンキリマメ:マメ科
今日のカモさん
お友達と・・・
今日は2羽のお友達が遊びに来ていました
遠くからでも羽の痛々しさが伝わります
少しずつ羽が伸びています
3羽で寛いでいましたが 私を見ると この子だけ来てくれました
パンを食べたら お友達の所に戻って行きました
良かったね~
無人の直売所で
そろそろ ゴーヤも終盤かな?
オレンジに染まったのもありました
二盛りで200円です
ゴーヤチャンプルして 残りはピクルスにします
佃煮も美味しいですね
えっ!?これもマメ科?というのもよく見かけます。
カラスノエンドウ、スズメのエンドウ、カスマ草・・ピークはすぎましたが、油断するとすぐに・・・でメッ!!;」;
エビス草?落花生に似ていますね・・。
これから10月に向けて収穫です♪
ゴーヤ、かなり遅くまで収穫できますが、だんだん商品としては少なくなるのでしょうね。
佃煮ね・・いつもはキロ単位でしてたのですが 先日、400グラムぐらいだけど、同じ方法で、味を好みの甘辛にしたら、佃煮風だけど、しっとりした煮物になって美味しかったです♪
さっとゆでて、好みのドレッシングでシャリシャリと食べるのが今は、一番好きです。
お子ちゃま卒業!!(笑)
見落として居るかも知れません
ゴーヤ 色が変わっても味は同じですか
料理ダメ人間ですので 出来たものしか食べていません(笑)
我が家の庭にも今年はいつのまにかあちこちに
生えています。お花が終わるまで抜かないでおこうと
思っています。
シカクマメ~初めてお目にかかります。
暑い所が好きなようで、こちらでも見れるかしら。
ゴーヤそろそろ終わりですね。
今年は頂き物で沢山食べれました。
マメ科の花って 結構多く咲いていますよね
エビスグサの種を天日干したものは、ケツメイシという貴重な漢方生薬になり
またケツメイシを乾煎りしたものは、ハブ茶という健康茶の材料になっているそうです
これも今では雑草扱いになっています
抜いても抜いても 生えてきて 菜園や土手沿いには 群生しています
落花生の花も黄色ですね
ゴーヤも旬の時の様に固くなくて 柔らかくなってきています
私はkinshiroさんよりも大人になりました
だって 茹でないで そのままスライスして塩で少し揉んだだけで十分に食べられます
茹でたらシャキッと感が落ちるので 私はキュウリの様に扱っています
ゴーヤを良く食べるので 主人の血管はとても綺麗で 血液もサラサラです
健康野菜でもありますねヽ(^o^)丿
イチジクにピオーネ購入してきたのですね
美味しいよね
柿も栗も 此方ではまだ店頭に並んでいません
いいなぁ~其方では栗が拾うことが出来て・・・
シカクマメの花はとても美しいブルーです
豆にも色んな種類がありますね~♪
マメ科の花って 結構 沢山ありますね
萩の花も クズの花もマメ科です
ゴーヤの色が変わってしまうと 苦みが消えて シャキシャキ感もなくなってしまいます
ジャムなどにすることも出来るそうですが 私はサラダの彩に使っています
ゴーヤは以前は大嫌いでしたが 健康野菜でもありますし 薬だと思って食べていたら
今ではゴーヤ大好き人間になってしまいました
ピクルスにしたら とっても美味しくて 毎日食べていますヽ(^o^)丿
アレチヌスビトハギの花って 小さくて可愛いですが
果実に変わったら 知らない間に衣服に三角の小さな果実が ビッシリと付いていて
取るのに一苦労です
私は どうしても 写真を撮るのに 藪の中に入ってしまうので 特に酷いです(*_*;
シカクマメの花は 数年前に 近所の公園で初めて見ました
今年は 菜園でも栽培されていて 思いがけずに可愛い花を愛でることが出いました
ゴーヤもそろそろ終わりですね
ある間は ピクルスにして 毎日食べています
嫌いな方が多いので 主人も時々仕事仲間から頂いて来てくれる時もありましたヽ(^o^)丿
ゴーヤのお蔭で 我が家は健康です。
シカクマメは 畑で お花が咲き始めました。勝負はこれからです。(笑)
アレチヌスビトハギ…かわいいお花だけど 名前をよく見ると ちょっと。。(笑)
たくさんのゴーヤ、お安いですね!
シカク豆の天ぷら美味しいですよね。
お花は、知りませんでした、ブルーがかってる。
カモさんお友達が遊びに来てたんだ。
いつも差し入れして下さる、お姉さまの顔、覚えてるんですね。
早く飛べるようになるといいよ。
ゴーヤ、200円安いです。
佃煮大好きいいね。