冬枯れの加古大池ですが 真冬の光景も趣があり好きです
クロガネモチ:モチノキ科
茶色い世界に 唯一彩りを添えていました
ヤドリギ(寄生木・宿り木)
高木なので 綺麗に撮れませんが
果実がオレンジ色に色づいていました
果実も終盤の様で 地面に沢山落ちていました
寒波と強風で 振り落とされた様です
ハンノキ:カバノキ科
雌雄同株:雌雄異花
細長いのは雄花です
昨年の果実が残っていました
雌花は後から出て来て 花が直接果実に生ります
ドングリ
まだ 木に生っているのもありました
最新の画像[もっと見る]
加古大池、って走った様な気がして、地図で調べてみました、
ちょっと違っていて、よく走ったのは<平荘湖>でした、
ほんの少し離れているだけなのに、足を延ばさなかったみたいです。
イイ所ですね。
本当に寒い日が続きますね~今朝 カモにパンを与えに外に出たら 日陰の花壇では雪が残っていました
昨夜 ひっそりと降ったようです
自転車で 遠くまで走行されたのですね~凄い!
平荘湖と言うところもあるのですね
初めて知りました
今度連れて行って貰いますね
加古川周辺は 池が沢山あり 自然が豊富でよい所です
駐車場も 全て無料ですので機会があれば お立ち寄りくださいね
もう少し足を延ばせばフルーツパークがあり 無料で入れる 熱帯植物園もありますよ(^^)v
寒いですね~
こんな寒い日は、空気もひんやりと、写真も、すっきりと綺麗ですね~
ヤドリギの、黄色い実は可愛いですね~
この時期は、赤い実や、綺麗な色の実を見つけると気になりますね。
毎日寒いです
毎日の様に 雪も舞います
今朝は ホンノリと雪が残っている所がありました
この日は 今から丁度一週間前の画像で 何故か暖かい日で天候にも恵まれていました
ヤドリギも終盤で もっと沢山生っていたようですが 強風や寒波に見舞われて 果実が地面に沢山落ちていました
折れた枝も落とされていたので 拾って来ました。
一枚目はまるで絵画のよう 相変わらず額のつけ方も素晴らしくて景色が一層引き立ってます♪
ヤドリギの実ってとても美味しそう 黄色のマイクロトマトみたい^^
まだどんぐりも落ちていないのもあるんですね
今日鋭い刺のある松ぼっくりを採ってきました(@_@;)
大きくて綺麗なのですが知らずにギュッと握ると危ないの
調べたら多分スラッシュ松のようです
そのあたりに何本か同じものが植えてありました
爪切りで切って使うと良いらしいです
松ぼっくりといえどもいろんなものがあるものですね
あちこちで たくさんの雪が降ってますね~~~。(~_~;)
ヤドリギの実のかわいさに心奪われました。
モノトーンに近い冬枯れのこの時期に 黄色い実や赤い実は より可愛く感じますね~~~~。^-^
加古大池ほんとに冬景色ですね。
ハンノキってへんちゅくりんの実が松ぼっくりみたいね。
どんぐりが木の枝についてるの初めて見ました。
上向いてあるく事無いうものね。
昨年の11月に行った時は ヤドリギの果実が緑色でした
今はオレンジ色に色づいて可愛かったです
ドングリも 高い位置では まだ木に生っていましたよ
鋭いトゲのある松ぼっくりは見た事ないです
スラッシュ松と言う種類も初めて知りました
とても小さな松ぼっくりが落ちている所があります
フウの果実位の可愛らしい松ぼっくりです
松ぼっくりって 大小様々で 種類も豊富にありますね
是非 アップして見せてね~(^^)v
今年は異常な寒波で 鳥取では 車に2日間も閉じ込められてしまい お気の毒です
明石でも 3年ぶりに雪が降りました
ヤドリギの果実は 光沢があって 真ん丸で可愛いです
辛うじて クロガネモチが まだ果実を付けていました
それに 馬酔木の真っ赤な蕾も綺麗でしたよ~馬酔木の木が沢山植えてあります。
加古大池の冬の光景も素敵だと思います
ハンノキもヤシャブシも良く似た果実で 今は雄花がぶら下がっています
雄花は 花粉を飛ばしますので 花粉症の方には大敵です
可愛いドングリが まだ木に残っていましたよ(^^)v