![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/69/2e3258c8393f363e7cf2450958299340.jpg)
ハロウィンではないのですが
昨年のカボチャが そのままで並んでいました(笑)
カボチャ
可愛いね!(^^)!
エンドウマメ:マメ科
エンドウマメの花は スイートピーみたいで 可愛いです
菜の花:アブラナ科
ノイバラ:バラ科
毎年ピンクのノイバラは 真冬でも咲いています
タツナミソウ
ジュウニヒトエ
スズメ
カリンの木にスズメが・・・
カリンも残り少なくなっています
ハロウィンではないのですが
昨年のカボチャが そのままで並んでいました(笑)
カボチャ
可愛いね!(^^)!
エンドウマメ:マメ科
エンドウマメの花は スイートピーみたいで 可愛いです
菜の花:アブラナ科
ノイバラ:バラ科
毎年ピンクのノイバラは 真冬でも咲いています
タツナミソウ
ジュウニヒトエ
スズメ
カリンの木にスズメが・・・
カリンも残り少なくなっています
菜の花 暮れに蒔いたタネが3センチくらいになりました
もう少したったら植え替えです
穏やかで暖かい年末年始でしたね
明日からPC初めしようと思っています
ウチでもこんなに暖かいのですから そちらではエンドウのお花が咲いても当たり前ですね
今日笠岡のホームセンターで1000円以上買うと100円で球根詰め放題というのがあったので行ったら
もう100人は終わっていて出来ませんでした
でもそれと同じ袋に詰められたたくさんの球根が500円で売られていたので ひとつ買ってきました
詰め放題だと好きな花を選べるのですがこれはそうはいかないのが残念
考えたらもう植える必要もないのですが どれもめっちゃ安くて
私は特大級のチューリップ50球、ピンクのユリ5球、白の八重のチューリップ5球(チューリップは芽が出かけてます)入りを選びました
あとツルハナナスのパープルの苗を見つけたのでついでに買ってきました
ツルハナナスはこちらのブログでよく見ていてずっと欲しかったのものです♪
暑さには強いと書かれていましたが この冬は心配なので春まで室内で管理します
春から欲しかったものが見つかって嬉しい一年の始まりになりました(ささやかな喜びね 笑)
こんな私ですが今年もどうぞよろしくお願いいたします^^
笑っちゃいました(^0^)
カリンとスズメさんの写真も楽しいですね。
エンドウ豆のお花、もう咲いているんですね。
我が家も庭に少しエンドウ豆があるのですが、まだまだ
蕾もありません。
ハロウィンのように、並んだカボチャ、可愛いですね~
エンドウ豆のお花は、ほんと、可愛いです!
スィートピー見たいですね!
少し、厚ぼったいですね!
ふくらスズメのように、ふっくら!
縁起がいいですね~
オモシロ~い笑っちゃいます。
エンドウ豆、花も楽しめ豆も美味しいものね。
我が家もエンドウ豆植え、つるが伸びてきてますが、肝心の花がまだ先です。
菜の花や色とりどりの花、寒くても、綺麗ですね。
雀ちゃん達、花梨が落ちた枝で一休み、絵になりますね。
元旦から結構良い天候に恵まれています
異常気象の時は 決まって大災害が起こっていますので 心配もあります
のスズメ立ちが 楽しくおしゃべりをしています
スズメ語が分かったら お仲間になれるのにね~(^^)v
松田聖子さんの 赤いスイートピーは有名ですね
この曲が流行ったころは まだ赤いスイートピーはなかったそうです
その後 改良を重ねて 赤いスイートピーが出来たそうです
菜の花の割く日が楽しみですね~♪
お正月も終わりもう直ぐお店の営業も始まりますね
今年は 元旦から青空で暖かくて 良いお正月を迎えることが出来ました
此方でも お正月は 色んな詰め放題が楽しめますよ~今まで 毛糸や干しイモや 甘栗もありました
AMIさんは先着100名だったのね~ 残念でしたが 大量に入っているのに 500円とはお買い得でしたね
私は元旦に いオンで5,000円分の商品券を購入すると くじが引けるという事で 大勢の方が並んでいました
私も並んでくじを引いたら 1,000円が当たりました
トップ賞は10万円でした
ツルハナナスは寒さにも強いので長い期間咲き続けていますよ
欲しい花に出会えて良かったですね(^^)v
細やかでも幸せいっぱいになりますよね
今年も宜しくお願いいたします。
お正月もあっという間に過ぎ去りましたね
昨年のハロウィンのカボチャが 未だに並んでいて 可笑しくて撮ってしまいました
この木の花梨を 今年は沢山拾って 色々と加工して楽しみました
エンドウ豆の花が 沢山咲いていましたよ
昨年から咲いていました
昨年は 大寒波に見舞われて 凍傷に遭ってしまったエンドウ豆でしたが 今年はどうでしょうね
暖かい日が続いていますので 綺麗に咲いていましたよ。