reikoのヘタレ日記with時々身体作りに株・・とか

日記です、愚にもつかないあれこれ叫んだり呟いたり。
生存報告でもありますw
綺麗な身体作りやど素人の株も、更新中。

NYの冬は寒いです、でも暑いですw

2014-01-17 08:06:36 | 思い出ってほどでもないけど
お早うございます。

朝日が・・・昇ってるだろうけど雲に邪魔されてます、関東地方。
でも洗濯する・・・・この所洗濯のタイミングが、大変によろしくないけど。
干す・・・・冷たいです><

NYは寒波で寒いそうです、1994年以来だそうで。
1994年、私が引き上げてきた年だな・・・・・うん、寒かった。

冬の寒さは、ほぼ北海道と同じで。
夏の暑さは、九州と同じくらいだそうです。
大変に厳しい気候の町です、NY。

でも好きなんだなあ、戻りたいなあ。

NYって、冬のイメージが強いです。
住み着くまでに何度も旅行で行きましたが、格安航空券の関係で(今もなんだろうか)大体2月に飛びました。

最初に行った時に、マンホールから立ち上る湯気を見て。
「TVで見た光景が!!」
感動したのは私です、しかしなあ・・・・R・ボーンもD・マッカラムもあの気温の中で、スーツだけで撮影やったのか。

↑の固有名詞解った人は、同年代ですwww

でまあNYの州法で、賃貸アパートの水道代と暖房費は大家さん持ちです。
今もだろうか・・・・・・?

でもって華氏50度より下がっても暖房入れないと、訴えられます大家w
セントラルヒーティングなので、大体地下にあるボイラーに火を入れて。
各戸にに設置してあるパイプに蒸気が通って、暖めたりお湯になったりするわけで。

このパイプが時々「カンカンカン!!」、音を立てます。
慣れないうちは煩くて、夜中に目が醒めますが・・・人間、慣れますw

んでもって部屋に設置されたラジエーターが、熱くなり。
この上で洗濯物乾かしたりしましたw

小さな部屋ほど暖房か効きます、当たり前。
一時滞在した時の某ウィークリーのアパート、広さは4畳半くらいベッドにシャワーに申し訳程度のコンロ2口。

ここの場合、アパートに着いてエレベーターに乗って、部屋の階に降りたら。
廊下を歩きつつ、コートを脱ぎ、セーターを脱ぎ、マフラーも外し。
Tシャツ1枚で部屋に入って・・・・最初に・・・窓を開けますwww

いやもう、暑いなんてものではなかったです。
何て贅沢な、あれは1980年代だったなあ。

以下次号

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする