◆ 1st day [新宿→甲府→笛吹→勝沼] ←日記へ
山梨の秋はぶどうの季節。ぶどう寺の秘仏が5年ぶりに拝観できると聞いて、甲斐に出かけました。
信玄お膝元の歴史を感じながら、甲府から甲州へと移動します。
勝沼のぶどうもワインも、おいしくいただきました。

◆ 2nd day [勝沼→甲斐武田→甲府→新宿]
山梨二日目。昨日に続き、この日もレストランが閉まっていたり予約満席だったりと、なかなか食に恵まれない旅でした。
あとになってみれば笑い話ですが、その時は真剣に食に悩んだわ~(笑)!
それでもこの日も、おいしいぶどうの恵みを受けました。

2013.10.6-7
山梨の秋はぶどうの季節。ぶどう寺の秘仏が5年ぶりに拝観できると聞いて、甲斐に出かけました。
信玄お膝元の歴史を感じながら、甲府から甲州へと移動します。
勝沼のぶどうもワインも、おいしくいただきました。

◆ 2nd day [勝沼→甲斐武田→甲府→新宿]
山梨二日目。昨日に続き、この日もレストランが閉まっていたり予約満席だったりと、なかなか食に恵まれない旅でした。
あとになってみれば笑い話ですが、その時は真剣に食に悩んだわ~(笑)!
それでもこの日も、おいしいぶどうの恵みを受けました。

2013.10.6-7
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます