Takashiの部屋
    
徒然なるまゝに日暮し




WORDで文章を作成して保存するには、
 1.名前を付けて保存をクリック
 2.ファイル名欄にキーボードからファイル名を入力して保存
する。
通常、このファイル名は作成した文章のタイトルもしくは文章中の文字列の一部がほとんどである。
従って、 
 1.タイトル(文字列の一部)を選択してコピー
 2.名前を付けて保存をクリック
 3.ファイル名欄に貼り付けして保存
でも可能だ。

この操作はマクロを使えばもっと簡単に出来る。
http://www.relief.jp/itnote/archives/word-vba-save-as-dialog-selected-text.php
によれば、

Sub 選択文字列をファイル名にして名前を付けて保存ダイアログを表示() 
Dim txt As String
txt = Selection.Text
With Application.FileDialog(msoFileDialogSaveAs)
.InitialFileName = txt 'ファイル名の設定
If .Show = False Then
Exit Sub 'キャンセル
Else
.Execute '保存
End If
End With
End Sub


上記のコードをVisual Basic に貼り付けてマクロを利用することにより、
 1.タイトル(文字列の一部)を選択
 2.マクロをクリック
するだけで保存ダイアログが開き、ファイル名欄も設定済みとなる。



コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧フォロワー一覧フォトチャンネル一覧