今日からの週間天気予報。
明日が「暴風雨」・・・
で、来週の月・火にとうとう雪マークの登場です。
いきなり根雪になることは少ないですが、昨年は初雪が遅かったかわりにいきなりのドカ雪で根雪というパターンでした。
アマチュア無線への最大の影響は・・・ 考えたくもないスノーノイズとの戦いです。
まあ、戦っても全然勝ち目がないのですが・・・
サラサラ雪・・・たいてい帯電しているので、全てのHFバンドが、へたすると2mバンドくらいまで S9++ のスノーノイズで何もできなくなります。年に数回ですが、酷いときはコネクターの芯線とアースの間で火花が飛び続けるような状態になります。
ベタ雪・・・ノイズはさほど出ませんが、アンテナに着雪すると、まずSWRが上がり使えなくなります。これは一時的現象なのでやりすごせばいいですが、本気で着雪すると、アンテナエレメントが折れます。「着雪注意報」なるものが出た時は要注意です・・・・ていっても何を注意すればいいんだろう・・・って感じです。
要するに、自然にお任せの冬がきます。
「冬来たりなば春近し」と思いつつ、スノーノイズの日は潔く他の遊びをしたが勝ちです。