【箱根駅伝2025】【お正月の箱根のグルメ情報】ラウンジ ウィステリア@湯本箱根富士屋ホテル
毎年恒例の家族でお正月を箱根で過ごす家族旅行。
箱根駅伝も観れて、温泉に美味しい料理。
最高の箱根。
2日めのお昼、帰りのロマンスカーまで時間はありますが、
なかなか美味しいランチに巡り会えない?
どこも満席。
なので今回は、事前に予約。
まだ食べたことがない、ホテル内の「ラウンジ ウィス . . . 本文を読む
【箱根駅伝2025】【箱根の最新グルメ】【スイーツ特集】浪漫亭の出来立てモンブランが美味しい!
カミさんがテレビで見てチェックしていたスイーツのお店にチェックイン!
モンブランとお汁粉のセット。
カミさんはティーで、ロッキーはブレンドコーヒー。
抹茶アイスのもなか。
箱根駅伝の合間に、スイーツ。なかなかおしゃれな組み合わせでした。
. . . 本文を読む
【2025年日本全国の個人のラーメン店の商売繁盛を祈願】【成田山新勝寺】
今年も物価高、人手不足と、個人のラーメン店を取り巻く環境は、さらに厳しさを増しております。
そんな中で美味しいラーメンを提供してくださっている日本全国の個人のラーメン店主様、店長様、店員様、
皆様のお店の商売ご繁盛を、成田山新勝寺様にて、心から祈願してまいりました。
今年も応援しております。
無理せずに、原価に見合 . . . 本文を読む
【劇場版、孤独のグルメ】ニッケコルトンプラザのトーホーシネマズで観てきました。それにしても、腹が、減った‼️この名セリフを映画で聴けるとは。そしてフランス🇫🇷、韓国🇰🇷、日本🇯🇵、3カ国を股にかけた井之頭五郎さんの活躍、奇想天外でゲラゲラ笑った。今年まだ一作目ですが、今年ナンバーワンの . . . 本文を読む
市川駅南口の高層ビル二階にある立ち食いそばの鈴家が激安‼️
市川に古くからある老舗の立ち食い蕎麦屋。誰にも教えたくないけど、テレビで紹介されたそう。ゲソ天が超有名で、人気。仕込みの量と丁寧さがまた素晴らしい。出汁は関西風の薄め。万人受けする味。 . . . 本文を読む
【都銀の住宅ローンの金利が上がる衝撃】確か昨年日銀の植田総裁は5年間は据え置きになると公言していたのに。。
昨年夏に、日銀の植田総裁は、
公定歩合を0.25%上げた時に、5年間は住宅ローンの金利は据え置きになると公言していましたが、
なんと半年もしない内に、
住宅ローンの変動金利が、0.15%しれっと、上がりました。
これは衝撃的!
これから半年ごとに上がったら、恐ろしいことになるのか . . . 本文を読む
火曜日の朝、おはようございます。今朝紹介するのは、今年創業12周年を迎える、市川市の人気ラーメン店、市川駅南口にある『あけどや』でお正月に提供された、どや新春限定2025、おめで鯛出汁、白醤油らー麺と、いくら乗せ鯛めしセットです。提供は終了しています。ロッキーにとってもこれを食べないと新年の気持ちにならない、そんな貴重な千葉ラーメンのひとつ。毎年40種類前後の限定ラーメンを創作して、あけどやフ . . . 本文を読む
仕事始めの2025年スタートの朝、おはようございます。【祝、創業10周年】【日本全国でベスト10に選ばれた「支那ソバ小むろ@市川行徳」】「支那ソバ 小むろ」の創業は2014年11月21日。昨年、創業10周年を迎えた千葉県の超人気ラーメン店。市川市には凄い実力を持った人気ラーメン店が数多くありますが、その中でも「こむろ」はまた別格ですね。浜田山のたんたん亭の流れを汲む、「かづ屋」で5年間修業され . . . 本文を読む
【初夢会席@箱根湯本富士屋ホテル】
毎年新春恒例の箱根湯本富士屋ホテルの和会席ディナー。
前菜、土瓶蒸し、お造り、国産牛ロース陶板焼き、鰤照り焼き、鬼手長海老パン粉揚げ、鯛飯、水菓子。
「ガーデンレストラン姫沙羅」の料理長渾身の会席フルコース。
お肉も、お魚も、とっても美味しくて、毎回、本当に至福の時でした。
. . . 本文を読む
【新春初夢】【今年は大当たりのラッキーイヤー】今年は箱根湯本の富士屋ホテルに泊まりまして、箱根駅伝を観戦。更に2日の夜は、ホテル主催の「新春大抽選会」。以前山梨県の系列ホテルのペア宿泊券をゲット!今回はどうなるか?ハズレか?大当たりか?そしたら、厄が明けまして、なんと富士屋オリジナルのボンボンショコラプレミアム、そして、アサヒビールのクリスタルドライ&ドライジョッキ缶24缶、に、湯本富士屋ホテ . . . 本文を読む
【経済ニュース備忘録2024】WBS年末スペシャル〜元AKB48、こじはるが挑むアパレルで世界のセンターへ
Shopifyはメモ、メモ。
売り上げが半年で約5倍。
2024年の投資家の比率もメモ、メモ。もう少し備忘録。
. . . 本文を読む
【ラーメン備忘録2024】ラーメン不毛地帯・下総中山に革命を起こした「鶏そば朱雀」が創業10年目で更に進化・昇華!
本当はもっと細かくレポしないといけないお店。
2025年はもっと密着せねば!
. . . 本文を読む