ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

我が家の2012年「母の日」~赤・オレンジ・黄色の3本のガーベラに込められた感謝の思いとは。。

2012-05-13 | FAMILY関係
5月13日は日本全国「母の日」。 近所のお花屋さんも、今日は大盛況。 私が行ったときに、丁度、 小学生のお姉さんと弟のご兄弟が、お母さんの為に~なけなしのお小遣いをはたいて、 カーネーションを買っていました。 そして二人で仲良く、それぞれお母さんに感謝のメッセージを書いている姿に、 私の心の中にも、 何か「温かい光」が灯りました。 交通事故に気をつけて、仲良く帰ってね~ 日本 . . . 本文を読む

【新店】山岸一雄製麺所@イオンモール船橋~つけ麺の生みの親「山岸一雄」さんの新ブランド☆

2012-05-13 | 千葉市・船橋・習志野・浦安
イオンモール船橋の1Fにある「山岸一雄製麺所」。 セットメニューも充実。 この日もたいへんな行列でした。 蝋で出来たメニュー。 現在のつけ麺(もりそば)を考案されたのが、 山岸一雄さん。 私はてっきり、東池袋のもりそばが食べられると思ってましたが、違いましたw 味噌のつけ麺があったりするのも楽しいですね。 たいへん親切だと感心するのが、麺量の表示。 . . . 本文を読む

【新店】麺屋青山@イオンモール船橋フードコート店~マー油の利いた特製豚骨魚介ラーメンが美味い☆

2012-05-13 | 千葉市・船橋・習志野・浦安
5月13日の母の日のサンデーは、 カミサンと二人で、船橋から東武野田線に乗り換えて、 おとなりの新船橋で下車。 先月オープンした、 イオンモール船橋。 こちらのショッピングセンター、 食べるところも充実。 まあ私がチェックしたのは2か所ですが(笑) フードコートの一角でたいへんな行列を発見。 サーティワンアイスクリームでは、東日本大震災関連の募金活動をやってる . . . 本文を読む

5月12日(土)のつぶやき

2012-05-13 | 館長ロッキーの日々の出来事、つぶやき
13:30 from Twitter for Android 永福町と東池袋の大勝軒で修行された店主が営む名店、津田沼必勝軒なう。今夜からしばらくの間、土曜ナイトも営業されるそうです。 pic.twitter.com/r1Qgc9UX14:34 from Twitter for Android 船橋西武なう~北海道物産展会場アゲイン(笑)チャーシューとベーコンをゲット! pic.twitter . . . 本文を読む

今日は日本全国「母の日」ですね。お母さんに感謝しましょう☆

2012-05-13 | 館長ロッキーの日々の出来事、つぶやき
5月13日の日曜日。 今日は「母の日」ですね。 日本は、 少子高齢化、 男性の5人に一人が生涯独身。 そんな時代でもあり、 お母さんの数も今後減少傾向になって参りますが、 子供を産んで育てるのは、たいへんな事。 GREAT JOB!です。   日本のお母さん達に心から感謝☆! 労をねぎらってあげましょうね☆ . . . 本文を読む

【土曜日の館長】映画「幸せの教室」をコルトンで観ました~往年の名優たち

2012-05-13 | 市川ニッケコルトンプラザ関連情報
昔から映画小僧だった私。 それにしてもトムハンクスと、 ジュリアロバーツといった、 往年の名俳優の共演。   今年45歳のジュリアロバーツ、代表作は、1990年の「プリティウーマン」ですね。 リチャードギアとの共演、素晴らしかったです。 そして美しかったです!   今年58歳のトムハンクス。 私もメチャメチャ大好きな俳優さんです。 代表作は1994年のフォ . . . 本文を読む

【土曜日の館長その2】アフター必勝軒は、船橋西武に前夜に続いてGO!~北海道物産展へ

2012-05-13 | 館長ロッキーの日々の出来事、つぶやき
前日のハナキンナイトに、 船橋西武の北海道物産展に行った私は、 売り切れだった、 北海道の美味しい焼豚と、ベーコンを求めて、 再度来店。 試食も含めて、 美味しい物を沢山ゲット。 買いすぎに注意でしたw . . . 本文を読む

【土曜日の館長】サタデーランチは、津田沼必勝軒へGO!~12日から土曜ナイトも臨時営業へ

2012-05-13 | 館長ロッキーの日々の出来事、つぶやき
12日のランチタイムは、 津田沼必勝軒へGO! この日はオールマイティーなスープの日。 お年を召した方から、小さなお子さんまで幅広い年代の方々に楽しんでもらえるスープ。 なんか麺がパワーアップしてまして、たいへん美味しかったです。 あと2012年5月12日から、必勝軒史上初(=私の記憶の中でww)の土曜日の夜営業が開始されました。 (補足:土曜日の夜営業は、臨時で期間限定のようです。) . . . 本文を読む