ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

【詳細らーめんレポ】市川ウズマサのつけ味玉そばのあつもり☆市内の「ウズリアン(リピーター)」に捧ぐ

2013-02-11 | ラーメンレポ(市川市ーJR市川駅周辺地域)

さて営業時間が、日曜日の夜営業がなくなってしばらく経ったウズマサ。

すっかり市川の人気ラーメン店になりました。

元は松元飯店という30年以上続いた老舗の中華屋さん。

中華そばとつけそば(いずれも醤油味)の2種類ですが、圧倒的に注文が多いのが「つけそば(つけ麺)」。

6席しかないカウンター席は今日も満席で、店内待ちが10名ほど。

寒い冬でも店内で座って待てるのが、このお店のアドバンテージ。

昨年12月に2周年を迎えたウズマサ。

すでに常連さんも多数。

つけ味玉そばの「あつもり」が着丼。

つけめんには、ノーマルの「ひやもり」のほかに、「あつもり」といって、茹でて水で締めた麺をまたお湯にくぐらせて提供するサービスをするお店もあります。

更に、釜揚げうどんみたいに、茹でたお湯を張ったどんぶりに麺を入れてサービスするお店もあります。

ウズマサは後者のタイプ。

茹でたお湯が張ってあり、麺がアツアツ~

煮干しと豚骨のドロっとしたスープ。

うまそうなビジュアル。

麺をリフトアップすると、湯気が立ち上ります。

何もつけないで、ひとくち。

麺本来のうまさがお口いっぱいに広がります。

続いて、ドロっとしたツケダレに。

味玉。

おいしそうな黄身が出現。

チャーシューも濃厚なツケダレに漬けていただくと、また格別。

麺を食べおわったら、最後はもちろん「スープ割(または割スープ)」

出汁で濃厚なツケダレを割ってくれます。

つけ麺も「汁完」

ごちそうさまでした☆!

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 箱根で温泉三昧です~ | トップ | 「はな膳@本八幡」で家族で... »
最新の画像もっと見る

ラーメンレポ(市川市ーJR市川駅周辺地域)」カテゴリの最新記事