ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

大砲ラーメンの昔ラーメン@新横浜ラーメン博物館

2010-01-18 | 新横浜ラーメン博物館レポ(神奈川県)
1月7日のランチラーメンレポです。

この日は、新横浜ラーメン博物館に先月オープンした久留米の「大砲ラーメン」へGO!しました。

プレオープン以来、オープンしてからは初訪です。

前回は普通のラーメンでしたので、こってりした「昔ラーメン」狙いです。



店頭に着くと、既に行列。平日の昼間の早い時間から15分待ちですね。



券売機で昔ラーメン(780円)と、おにぎり(100円)を注文。
暫し待って、カウンター席へ。
そういえばこの時、面白い光景に出くわしました。外人さんの3人組がラーメンを2人分しか購入しておりませんでした。するとラー博のおまわりさんが登場。
流暢な英語で、大人は1人1杯のラーメンを注文するのが館内のルールであると説明。外人さんはミニラーメンを新たに1つ購入していました。

綺麗に整頓されたプライベート・ブランドな卓上のカスタマイズパーツ達です(写真)



ふくちゃん時代の麺上げ&豚骨スープのスペースには、巨大なステンレスの壁が登場。
この奥に、秘伝の特大羽釜があります。



高菜の漬け物と、おにぎりが登場~棚田米~お米が光ってます!



そしてスープの推定年齢50歳な「昔ラーメン」が登場。
「呼び戻し」スープはこってり&マイルドで、深~いコクがあります。



自家製麺をリフトアップ!
久留米の細麺がナイス!

大砲ラーメンは小麦粉にもこだわっていて、昔ラーメンには日清製粉の「伝香の宝刀」、普通のラーメンには鳥越製粉の「麦穂の國」の専用粉と、使い分けてます。
でももちろん私にはその明確な違いは分かりませんw



麺を完食、100円玉握り締めて、「替え玉~バリカタで」コール。



卓上の紅生姜や、ゴマをトッピングして、替え玉も完食。

昔ラーメン、ご馳走様でした!


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3,000,000アクセス... | トップ | 九州豚骨 どうたぬき@下総中山 »
最新の画像もっと見る

新横浜ラーメン博物館レポ(神奈川県)」カテゴリの最新記事